すじ【筋/条】
[名] 1 筋肉。また、その線維。「肩の—が凝る」 2 筋肉を骨に付着させている組織。腱(けん)。「足の—を切る」 3 皮膚の表面に浮き上がってみえる血管。「—の浮き出た手」「額に—を立てて怒...
スタンダール‐しょうこうぐん【スタンダール症候群】
《Stendhal syndrome》美術的・文化的価値の高い芸術作品を鑑賞した人が動悸・めまい・失神・錯乱・幻覚などの症状を呈する心因性の疾患。フランスの作家スタンダールは、1817年にフィレ...
スティーム‐きょういく【STEAM教育】
科学・技術・工学・数学に重点を置くSTEM教育に、芸術を加えた統合的な教育。現実の社会問題を解決する力や創造性豊かな発想を養うことを目的とする。 [補説]STEAMは科学(science)、技術...
ストックブリッジ【Stockbridge】
米国マサチューセッツ州西部の町。リゾート地が多いバークシャー地方の中心地。ノーマン=ロックウェル美術館、彫刻家ダニエル=チェスター=フレンチの別荘であるチェスターウッドをはじめ、数々の芸術家にゆ...
すばらしいしんせかい【すばらしい新世界】
《原題Brave New World》ハクスリーの小説。1932年刊。科学の発展により人間は胎児工場で製造され、睡眠学習の効果で誰もが幸福を感じているという世界を描いたディストピア小説。みごと...
スフォルツァ‐け【スフォルツァ家】
《Sforza》ルネサンス期の北イタリアの名家。傭兵隊長M=アッテンドロを始祖とし、その子フランチェスコのときから、ビスコンティ家に代わってミラノを支配した。代々芸術家の庇護(ひご)者で、特にル...
スポレート【Spoleto】
イタリア中部、ウンブリア州の都市。ウンブリ人が築いた町に起源し、紀元前3世紀に古代ローマの植民都市スポレンティウムが置かれた。6世紀から13世紀までスポレート公国の中心地となり、以降は19世紀の...
せいアエギディウス‐きょうかい【聖アエギディウス教会】
《Chrám svätého Egídia》スロバキア北東部の都市バルデヨフの旧市街中心部、ラドニツネー広場にある教会。13世紀半ばの創建。15世紀から16世紀にかけてゴシック様式の建物になった...
せいあんぞうけい‐だいがく【成安造形大学】
滋賀県大津市にある私立大学。平成5年(1993)に開学した。芸術学部の単科大学。
せいかつ‐は【生活派】
芸術上の一派。現実の生活を重視し、実生活の体験に基づいた創作を行うもの。特に、明治末期から大正時代にかけての近代短歌の一派をいう。石川啄木(いしかわたくぼく)・土岐善麿(ときぜんまろ)・前田夕暮ら。