エー‐エー‐エー‐エス【AAAS】
《American Academy of Arts and Sciences》米国芸術科学アカデミー。米国学士院。1780年設立。
エー‐エー‐エー‐エル【AAAL】
《American Academy of Arts and Letters》米国芸術文学アカデミー。1898年創立。米国の優れた芸術家・作家・作曲家250人で構成。本部はニューヨーク。
エーベルトフト【Ebeltoft】
デンマーク、ユトランド半島東部、エーベルトフト湾に面する町。観光保養地として知られ、ガラス工芸が盛ん。世界最長の木造軍艦、ユラン号を展示する博物館やガラス工芸の博物館がある。
お‐いえ【御家】
1 貴人・主君などの家の敬称。また、他人の家の敬称。「—の一大事」 2 主婦の居間。また、畳を敷いた部屋。座敷。「母者人、女房ども…—の真中、どっかと坐れば」〈浄・忠臣蔵〉 3 上方で、良家の妻...
おいえ‐げい【御家芸】
1 その家に伝わる独特の芸。歌舞伎の市川家の「勧進帳」の類。 2 最も得意とする事柄。「柔道は日本の—」
おい‐まわ・す【追(い)回す】
[動サ五(四)] 1 逃げまわるもののあとを追いかける。また、しつこく追いかける。「猫がネズミを—・す」「静養先まで芸能記者が—・す」 2 休む間も与えずこき使う。酷使する。追い使う。「仕事に—...
おいらん【花魁】
洋画家、高橋由一による油絵。明治5年(1872)の作。東京芸術大学所蔵。国指定重要文化財。花魁図。
おう‐ぎ【奥義】
学問・技芸・武芸などの最も奥深い大切な事柄。極意。おくぎ。「—を極める」
扇(おうぎ)を請(う)・ける
芸事などで、奥義伝授の証(あかし)として、その流儀の扇を師匠から与えられる。
おう‐し【奥旨】
宗教・学芸などの、奥深い意味。奥義(おうぎ)。「輪説を好み珍しき所を求むるは、至極の—に至らざる時の事なり」〈連理秘抄〉