出典:gooニュース
「燦々寄席」が開催 17日 社会人落語家集う〈藤沢市〉
全国から社会人落語家が出演し、話芸を披露する。入場無料。事前予約不要で先着40人が入場可。問い合わせは今野さん【携帯電話】090・9308・5754。
落語家の解説で学び、俳優の手引きで所作を体験できる『南座 歌舞伎鑑賞教室』開幕、オフィシャルレポートと舞台写真が到着
今年は、落語家・桂團治郎による解説「歌舞伎のお噺」に続き、姫から獅子への踊り分けが魅力の豪華絢爛な舞踊「相生獅子」を、上方歌舞伎の次代を担う俳優・片岡千壽と上村吉太朗が上演する。初日のオフィシャルレポートが到着したので紹介する。
歌舞伎と落語家・團治郎のコラボ実現「南座 歌舞伎鑑賞教室」開幕
今年は落語家の桂團治郎(36)による解説「歌舞伎のお噺」に続き、姫から獅子への踊り分けが魅力の豪華絢爛な舞踊「相生獅子」を上方歌舞伎の片岡千壽(43)、上村吉太朗(24)が上演。落語家が解説を務めるのは、2015年以来となる「歌舞伎のお噺」では「相生獅子」で奏でられる長唄や小道具として使用される〝扇獅子〟を紹介後、舞台上で観客が実際に女方の所作を体験する一場面もあった。
もっと調べる