はや‐わかり【早分(か)り】
1 すばやく理解すること。のみこみのはやいこと。 2 要点を簡単に理解できるように工夫した解説書。「道路交通法—」
ばっ‐すい【抜粋/抜萃】
[名](スル)書物や作品からすぐれた部分や必要な部分を抜き出すこと。また、そのもの。「要点を—する」
ばん‐しょ【板書】
[名](スル)授業などで、黒板に字を書くこと。「要点を—する」
ピント
《(オランダ)brandpuntから》 1 カメラなどのレンズの焦点。フォーカス。「—のあまい写真」 2 要点。主眼点。的。「—のぼけた話」
ピン‐ぼけ
[名・形動]《ピンは「ピント」の略》 1 写真で、ピントが合っていないために画像がぼけること。また、そのさま。「—な(の)写真」 2 考えや言うことが、急所や要点をとらえていないこと。また、その...
ふとく‐ようりょう【不得要領】
[名・形動]要領を得ないこと。要点がはっきりしないこと。また、そのさま。「—な返事」
ほう‐よう【法要】
1 死者の追善などのために行う仏教の儀式。法事。法会。法用。「—を営む」 2 四箇(しか)の法要など、法会における法式。 3 仏法のかなめ。仏の教えの大切な要点。
ポイント【point】
1 点。箇所。「スターティング—」「バッティング—」 2 要点。肝所(かんどころ)。「—を押さえる」「チェック—」 3 点数。点。 ㋐スポーツ競技などで、得点。「—をかせぐ」 ㋑物品の購入の際な...
的(まと)を◦射(い)る
うまく目標に当てる。転じて、うまく要点をつかむ。「—◦射た批評」 [補説]文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、本来の言い方とされる「的を射る」と、本来の言い方ではない「的を得る」について...
めい‐びん【明敏】
[名・形動]頭の働きが鋭いこと。物事の要点や本質をすばやくさとること。また、そのさま。「—な頭脳」