ファンダメンタルズ【fundamentals】
1 国際経済を安定させるための基礎的条件。また、一国の経済状態を判断するための基礎的条件。経済成長率・物価上昇率・失業率・国際収支など。 2 売上高、利益、純資産価値など、企業の価値を評価する基...
ファンダメンタルズ‐ぶんせき【ファンダメンタルズ分析】
企業の売上高、利益、純資産価値などの財務データから、その企業を評価すること。株価純資産倍率(PBR)、株価収益率(PER)、株価キャッシュフロー倍率(PCFR)、配当利回りなどのバリュエーション...
ブイ‐エスラド【VSRAD】
《Voxel-based Specific Regional analysis system for Alzheimer's Disease》早期アルツハイマー型認知症診断支援システム 。大日本...
プライバシーえいきょう‐ひょうか【プライバシー影響評価】
個人情報を扱うサービスやシステムを企画・開発する際、情報漏洩(ろうえい)などの事態が発生したときに生じる影響を、事前に予測・評価すること。日本では、マイナンバーなどの特定個人情報を扱うシステムの...
プラス【plus】
[名](スル) 1 加えること。加算。「本給に手当てを—する」⇔マイナス。 2 ㋐加えることを表す符号。加号。「+」。⇔マイナス。 ㋑正数を表す符号。正号。「+」。⇔マイナス。 3 よいこと。ま...
プロセス‐ひょうか【プロセス評価】
1 人材評価の手法の一つ。営業成績など業務の成果よりも、成果に結びつく行動や取り組みを重視して評価すること。 2 事業評価の方法の一つ。事業活動において、目標の達成に向けた工程が適切に設定され、...
へいきんえんしょく‐ひょうかすう【平均演色評価数】
照明器具などの演色性を評価する指数。自然光に準ずる基準光源に対し、その器具が物体の色をどれだけ忠実に再現しているかを表したもの。単位Ra。 [補説]白熱電球のRaは100、蛍光灯は70〜90、水...
へいきんオピニオン‐ひょうてん【平均オピニオン評点】
電話などの通信品質を評価する尺度の一。複数の被験者が文章を読み上げた音声を聞き取り、主観的に通信品質を5段階に格付けし、それらを平均値として求めたもの。1がもっとも悪く、5がもっともよい。平均オ...
ベンチ‐マーク【bench mark】
1 物事の基準となるもの。基準点。指標。 2 測量における水準点。 3 投資商品の収益率や、特定の銘柄の騰落率を比較・評価するための指標。多く、平均株価や指標銘柄の騰落率を用いる。 4 コンピュ...
ベンチマーク‐テスト【bench mark test】
同種の製品の性能を比較するためのテスト。ベンチマークを用いて評価する。コンピューターのハードウエアやソフトウエアの性能検査に用いられる。ベンチテスト。