の‐じ【野路】
野中の道。のみち。「—に沿える小川」〈木下尚江・良人の自白〉
ノット‐えんざんかいろ【NOT演算回路】
《NOT circuit》⇒NOT回路
ノット‐かいろ【NOT回路】
《NOT circuit》コンピューターで用いる論理回路の一で、否定の演算を行う回路。1個の入力端子に対して1個の出力端子があり、入力が加えられないときだけ出力信号が現れる。否定回路。論理否定回...
はいたてきろんりわ‐かいろ【排他的論理和回路】
《exclusive OR circuit》⇒XOR(エックスオア)回路
ハイブリッド‐しゅうせきかいろ【ハイブリッド集積回路】
⇒ハイブリッドIC
はくまく‐かいろ【薄膜回路】
⇒薄膜IC
はくまく‐しゅうせきかいろ【薄膜集積回路】
《thin film IC》⇒薄膜IC
はこね‐じ【箱根路】
小田原から箱根峠を越えて三島に至る道。約31キロ。北方の足柄峠を通る足柄路に対していう。箱根八里。
はま‐じ【浜路】
浜辺の道。浜に沿った道。
はゆま‐じ【駅馬路】
駅馬の通路。宿駅を設けた街道。うまやじ。えきろ。はいまじ。「—に引き舟渡し直(ただ)乗りに妹は心に乗りにけるかも」〈万・二七四九〉