パラナグア【Paranaguá】
ブラジル南部、パラナ州の都市。大西洋に面する港湾都市で、コーヒーをはじめとする農産物の輸出港となっている。同州で最も古く、17世紀半ばに開かれた。イエズス会の神学校(現在は考古学博物館)をはじめ...
パリティー‐かかく【パリティー価格】
《parity price》 1 転換社債・ワラント債などが割高か割安かを判断する基準となる理論価格。 2 その生産に必要な資材の価格変動に比例して計算された、ある商品の販売価格。農産物の価格統...
パリティー‐けいさん【パリティー計算】
物価の上昇にスライドさせて農産物の価格を算定する方法。基準年次の価格に、それ以後の物価上昇による倍率を乗じて計算する。
ヒューストン【Houston】
米国、テキサス州の商工業都市。メキシコ湾と通じる水路をもつ。周囲に油田があり、石油化学工業が盛ん。また農産物の集散地。NASA(ナサ)のジョンソン宇宙センターがある。人口、行政区231.4万(2...
ビエドマ【Viedma】
アルゼンチン南部、リオネグロ州の都市。同州の州都。大西洋まで約30キロメートルのネグロ川下流部南岸に位置し、対岸のブエノスアイレス州の都市カルメン‐デ‐パタゴネスと相対する。18世紀後半に開かれ...
ファイザバード【Faizabad】
インド北部、ウッタルプラデシュ州の都市。州都ラクノウの東約120キロメートル、ガガラ川沿いに位置する。周辺で米、麦、サトウキビ、トウモロコシを産し、農産物の加工・集散が盛ん。18世紀、ムガル帝国...
ファオ【FAO】
《Food and Agriculture Organization of the United Nations》国連食糧農業機関。国際連合の専門機関の一。世界各国民の栄養と生活水準の向上、食糧...
ファルーカバード【Farrukhabad】
インド北部、ウッタルプラデシュ州の都市。州都ラクノウの北西約100キロメートル、ガンジス川沿いに位置する。周辺ではガンジス川からの運河が整備され、小麦・サトウキビを産し、農産物の集散地となってい...
ファン‐ラン【Phan Rang】
ベトナム南部、ニントゥアン省の都市。同省の省都。南シナ海のファンラン湾の奥に位置し、天然の良港をもつ。農産物の集散地であるほか、製塩業が盛ん。周辺にはポークロンガライ、ポーロメなどのチャンパー王...
フォート‐コリンズ【Fort Collins】
米国コロラド州北部の都市。1864年に創設され、古い街並みが残る。周辺では灌漑(かんがい)農業が行われ、農産物加工業、セメント工業が盛ん。同国有数のビールの生産地として知られる。コロラド州立大学...