出典:gooニュース
遠野市の冬のイベントをPR 「遠野町家のひなまつり」は市内の店舗など34カ所にひな人形展示 岩手県
ひなまつりや昔話が楽しめる催しなど岩手県遠野市内で開かれる3つのイベントをPRしようと、2月6日、キャラバン隊が岩手めんこいテレビを訪れました。 PRに訪れたのは、遠野昔話語り部の会や地元のキャラクター・くるりんちゃんです。 2月21日から始まる「遠野町家のひなまつり」は、市内中心部の店舗など34カ所にひな人形が展示されるもので「享保びな」から現代の人形まで様々な
幻の郷土料理「餝飯」召し上がれ 遠野市で14日に限定販売
遠野緑峰高(三浦幸哉校長、生徒113人)生産技術科生活文化コースの2年生2人は14日、江戸時代に地元でよく食べられていた幻の郷土料理「餝飯(かざりめし)」を限定販売する。同校の先輩が2023年に復活させたメニューを遠野市内のレストランで提供し、新たな名物として認知度を高める。 希少な伝統野菜の遠野早池峰菜、大根、ニンジン、油揚げ、干しシイタケ、薄焼き卵、昆布などを細切りにし、ご
北方四島の返還求める岩手県大会 遠野市で開催 2月7日は北方領土の日
2月7日の「北方領土の日」を前に、ロシアに実効支配されている北方四島の返還を求める岩手県大会が、2月3日に岩手県遠野市で開かれました。 この大会は県民に北方領土問題への関心を深めてもらおうと開かれたもので約130人が参加しました。 3日は神奈川大学の下斗米伸夫特別招聘教授が講演し、「ウクライナ戦争はあと半年程で終わるとみられる。
もっと調べる