出典:gooニュース
日本郵船社に聞く今後
日本郵船が脱炭素へ向けた新たな船舶燃料としての「アンモニア」の活用に取り組んでいます。なぜアンモニアなのか、そして“いくら”になるのか――同社の曽我社長が今後のビジョンを話しました。燃やしてもCO2が出ない「アンモニア」 日本郵船が世界初となる国産エンジンを搭載した「アンモニア燃料アンモニア輸送船(AFMGC)」の開発に取り組んでいます。
郵船、5月30日に自社株消却 発行済み株式の5.83%
Kentaro Okasaka[東京 7日 ロイター] - 日本郵船は7日、発行済み株式の5.83%に当たる2689万8400株の自社株を5月30日に消却すると発表した。また、今月1─4日に108万2600株・49億9978万4300円の自社株を取得したことも明らかにした。
株式会社三菱UFJ銀行が日本郵船株式会社<9101>株式の変更報告書を提出
東証プライムの日本郵船株式会社<9101>について、株式会社三菱UFJ銀行が2025年4月7日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「担保契約等重要な契約の変更」によるもの。報告義務発生日は、2025年3月31日。
もっと調べる