きん‐ぱく【金箔】
1 《古くは「きんばく」》金の薄板を槌(つち)でたたいて薄紙のように延ばしたもの。「漆器に—を置く」 2 実質以上によく見せかけた外見。また、りっぱな肩書きや身分。
金箔(きんぱく)が付(つ)・く
1 地位や肩書きがついてりっぱになる。 2 評価が高まる。箔がつく。
金箔(きんぱく)が剝(は)・げる
上辺だけの飾りがとれて、隠れていた実質・本性が現れる。めっきがはげる。
きんぱく‐けんでんき【金箔検電器】
導体の先に付けた2枚の金箔が、帯電すると反発して開くのを利用した検電器。→検電器
きんぱく‐つき【金箔付き】
1 金箔がついていること。また、そのもの。 2 まがいものでなく、そのとおりのものであること。また、評価の定まっているものであること。「—の不精者」 3 位や肩書きをもっていること。