マッチング‐ギフト【matching gift】
企業などが、社会福祉や災害支援などのための寄付金や義捐(ぎえん)金を募る際、寄せられた金額に対し、同額を上乗せして拠出すること。マッチングドネーション。
まとま・る【纏まる】
[動ラ五(四)] 1 ばらばらのものが統一のとれたひとかたまりになる。「引っ越し荷物が—・る」「—・った金額」 2 物事の筋道が立って整う。「計画が—・る」「考えが—・る」 3 決まりがつく。互...
マネー‐イリュージョン【money illusion】
名目金額の動向を実質金額の動向とみなして行動すること。
まる‐かわせ【丸為替】
荷為替手形の額面金額を商品代金の全額とした為替。
まる‐ゆう【丸優/マル優】
少額貯蓄非課税制度。貯蓄の奨励と社会保障の支援を目的とし、一定金額以下の貯蓄の利子を非課税扱いとするもの。昭和63年(1988)4月、高齢者などへの特例を残して廃止。平成18年(2006)以後は...
まん‐がく【満額】
要求や計画どおりの金額。「寄付が—に達する」「—回答」
まんがく‐かいとう【満額回答】
賃金交渉で、労働組合が要求した金額を、会社側がそのまま受け入れて支払うこと。→満額割れ
まんがく‐われ【満額割れ】
賃金交渉で、労働組合が要求した金額に対し、会社側が減額して支払うこと。→満額回答
まんき‐じつ【満期日】
1 期限が満ちる日。満期。 2 手形金額が支払われるべき日として、手形上に記載された日。支払期日。
マークアップ【markup】
[名](スル) 1 原価に付加した金額・比率。利ざや。マージン。 2 印刷物の組指定。 3 コンピュータで、識別用のマークを付けること。→マークアップ言語