レポ‐せん【レポ船】
《レポは、reportから》北方領土周辺海域で旧ソ連警備船に日本の防衛・公安などに関する情報や、エレクトロニクス機器などを渡し、禁漁区での操業を黙認されていた日本の漁船。
レーザー‐へいき【レーザー兵器】
《laser weapon》レーザー光線を破壊エネルギーとした兵器。エネルギー指向型兵器(DEW)の主役で、戦略防衛構想(SDI)での主要破壊手段。
レール‐ガン【rail gun】
SDI(戦略防衛構想)でのKEW(運動エネルギー利用兵器)の一。特殊な弾丸を電磁力を使って猛スピードで発射、敵ミサイルに激突させ破壊する。
ろふつ‐どうめい【露仏同盟】
1891年から1894年にかけてロシアとフランスとの間に結ばれた政治・軍事同盟。秘密条約で、初めの対ドイツ防衛同盟の性格から発展し、1894年軍事協約となり、イギリスが加わって三国協商をなし、三...
ローレンス‐リバモアこくりつけんきゅうじょ【ローレンス・リバモア国立研究所】
米国カリフォルニア州リバモアにある米エネルギー省所管の研究所。1952年に核兵器の研究開発を目的として設立。最先端科学技術の開発・利用による防衛力強化を使命とする。LLNL(Lawrence L...
わくせい‐ぼうえい【惑星防衛】
小天体の衝突から地球を守る取り組み。地球に衝突する可能性がある小惑星などの小天体の早期発見や監視、なんらかの手段で小天体の軌道を変えて、衝突を防ぐことなど。地球防衛。プラネタリーディフェンス。