せいドナト‐きょうかい【聖ドナト教会】
《Crkva sv. Donata》クロアチア南西部、ダルマチア地方の港湾都市ザダルにあるプレロマネスク様式の教会。9世紀の創建。ロマネスク以前の教会では同国最大級であることに加え、独特な円形教...
センサリー‐ルーム【sensory room】
1 大きな音、強い光やにおいなどの刺激を減らすことで、感覚過敏の症状をもつ人が安心して過ごせるように配慮した部屋。スポーツ観戦施設などに設けられる。 2 照明・音響・アロマ・振動・感触などの効果...
そう‐じょう【相乗】
[名](スル) 1 二つ以上の数を掛け合わせること。また、その積。 2 二つ以上の要因が同時に働くこと。「音響と照明とが—する演出効果」
そくしん‐き【測深器】
水深を測定する装置や道具。測鉛・音響測深機など。
そくしん‐ぎ【測深儀】
⇒音響測深儀
そっ‐きょ【測距】
[名](スル)目標までの距離を測ること。「レーザー—」「音響—」
ソニック【sonic】
多く複合語の形で用い、音の、音響の、の意を表す。「スーパー—(=超音速)」
ソノブイ【sonobuoy】
音響探知機を備えたブイ。潜水艦や魚群の探知、海底の地殻構造の探査に使用。
ソーサス【SOSUS】
《sound surveillance system》米海軍が1950年代に開発した、SOFAR(ソファー)チャンネルを利用した海洋音響監視システム。地球規模の水中音響哨戒網を構築し、精密な潜水...
ダイナミズム【dynamism】
1 そのものがもつ力強さ。迫力。「大画面と大音響の—」 2 機械や人間などの力強い動きを表現しようとする芸術上の主義。未来派によって主張された。 3 ⇒力本説(りきほんせつ)