きょうしょく‐だいがくいん【教職大学院】
高度な実践的指導力を備えた教員を養成する専門職大学院。平成18年(2006)7月に中央教育審議会が創設を提言し、平成20年(2008)に19校が開設された。主な入学対象は現職の教員、大学の学部卒...
ぎじゅつかてい‐か【技術家庭科】
中学校の教科の一。生活に必要な技術を習得させ、生活と技術との関係を理解させるとともに、生活に対する実践的態度などの養成を目標とする。
グラディアトル【(ラテン)gladiator】
古代ローマ時代の剣奴(けんど)。市民の娯楽のため、闘技場で仲間または猛獣を相手に闘った剣士。多くは奴隷や戦争捕虜からなり、養成所もあった。グラディエーター。
けいさつ‐だいがっこう【警察大学校】
警察庁付属の幹部警察官の養成機関。上級幹部として必要な教育・訓練のほか、警察に関する学術研究を行う。
けいば‐がっこう【競馬学校】
千葉県白井市にある騎手・厩務(きゅうむ)員の養成機関。日本中央競馬会(JRA)が運営する。修業年限は騎手課程3年、厩務員課程6か月。騎手課程の応募資格には体重・視力などの制限がある。
けいむ‐さぎょう【刑務作業】
刑事施設で受刑者などが行う労働。懲役受刑者、労役場留置者の義務となるほか、請願した禁錮・拘留受刑者も対象となる。勤労意欲の養成、職業的技能の習得などを目的として行われ、木工・洋裁・印刷などの作業...
けんこううんどう‐しどうし【健康運動指導士】
生活習慣病を予防し、健康を維持・増進するため、個人の体力に合った運動計画を立て、指導する資格。公益財団法人健康・体力づくり事業財団が認定する。取得するには講習会を受講、または養成校を卒業して財団...
こうくう‐だいがっこう【航空大学校】
航空機操縦士を養成する大学校。宮崎県宮崎市に本部を置く。昭和29年(1954)運輸省の付属機関として開校。平成13年(2001)国土交通省所管の独立行政法人に移行。
こうくうほあん‐だいがっこう【航空保安大学校】
国土交通省所管の大学校。航空交通管制に関する業務を行う職員を養成する。昭和46年(1971)設立。所在地は大阪府泉佐野市。
こうしょ‐トレーニング【高所トレーニング】
スポーツで、酸素の希薄な2000〜3000メートルの高所で行うトレーニング。全身の持久性の養成に役立つとされる。