ストレリチア【(ラテン)Strelitzia】
ゴクラクチョウカの別名。
す‐びき【素引き】
1 張りの強さをためすため、弓に矢をつがえず、弦だけを引くこと。 2 縄などをしごくこと。「用意の早縄—して」〈浄・布引滝〉
スポット‐アナウンス
《(和)spot+announcementから》ラジオやテレビで、番組の中に挟む、ごく短いニュースや広告の放送。
スポット‐そっこう【スポット測光】
《spot metering》TTL測光の一。画面の中央部または任意のごく狭い部分を測光する方式。通常、面積で2パーセント、視角で1〜2度程度の範囲に限定して測光する。極端な逆光でのポートレート...
すみ‐ばん【墨判】
江戸幕府の鋳造した金貨で、表に極印(ごくいん)を打たないで墨書きしたもの。
すりばち‐むし【擂鉢虫】
アリジゴクの別名。
スロー‐スリップ【slow slip】
地球の表面を構成するプレートの境界面において、プレートがゆっくりと滑って移動する現象。スロー地震の一種。ごく小規模な地震が数日間続く短期的スロースリップと、1年から数年程度続く長期的スロースリッ...
すん【寸】
1 尺貫法の長さの単位。1寸は1尺の10分の1で、約3.03センチ。 2 長さ。寸法。「—足らず」 3 ごく短いこと。また、ごく少ないこと。「彼をふるい此を移せど—の紙だになし」〈蘆花・不如帰〉...
すん【寸】
[音]スン(呉) [訓]き [学習漢字]6年 1 長さの単位。尺の10分の1。「寸陰・寸尺/方寸」 2 長さ。「寸法/原寸・同寸」 3 ごくわずか。「寸暇・寸志・寸時・寸借・寸前・寸断・寸評」 ...
すん‐げき【寸劇】
ごく短い簡単な劇。