こう‐や【厠】
《「かはや」の音変化》便所。
こう‐や【広野/曠野】
広々とした野。ひろの。
こう‐や【甲夜】
五夜(ごや)の一。およそ今の午後7時または8時から2時間をいう。戌(いぬ)の刻。初更(しょこう)。
こう‐や【荒野】
1 あれはてた野原。あれの。あらの。 2 開発されていない土地。平安末から中世にかけて開墾・開発が奨励され、その開発地の、租税・雑役は免除された。
こう‐や【郊野】
郊外の野原。
こうや【高野】
和歌山県の高野山のこと。また、そこにある金剛峰寺(こんごうぶじ)や真言宗・弘法大師などをさす。
こう‐や【紺屋】
《「こんや」の音変化》染め物を業とする者。また、その家。もと、藍で布を紺色に染める者をさした。染色を行う家は、古くは、紺屋・紅屋・茶屋のように、得意とする専門の染め色で独立していた。こんかき。こ...
こう‐やいた【鋼矢板】
鋼製の矢板。断面の形状により、ハット型・U型・組み合わせ型・直線型の4種類がある。護岸・防波堤・止水壁などに使用される。シートパイル。
こうや‐がさ【高野笠】
高野聖(ひじり)などがかぶった大きな檜笠(ひがさ)。
こうや‐がみ【高野紙】
高野山付近から産出する紙。高野版・障子・傘などに用いられた。