フラット‐ユーザーインターフェース【flat user interface】
⇒フラットデザイン
フラワー‐デザイナー
《(和)flower+designer》フラワーデザインをする人。
フレーム‐キューアール【フレームQR】
《flame QR》QRコードの一種。フレーム(縁)部分に文字や数字などのデータを記録する図形パターンが配され、中央部分の空白にはイラスト・写真・文字などを自由にデザインすることができる。商標名。
ブック‐デザイン【book design】
本の装丁。本の表紙の意匠、紙質、活字のタイプや大きさ、本の大きさや厚さなど、本の外観的な部分を総合的に考え、デザインすること。
ブラック‐スライド‐マントラ【Black Slide Mantra】
イサム=ノグチのデザインによる彫刻遊具。ノグチ没後の平成4年(1992)に完成。北海道札幌市中央区の大通公園に設置されている。アフリカ産黒花崗岩を素材につくられた滑り台。
ブローシャー【brochure】
《「ブローシュア」とも》小冊子。特に、上質の紙を用い、デザイン等に工夫をこらした広告宣伝用のものをいう。
プラットホーム‐テン【Plateforme 10】
スイス西部の都市ローザンヌの芸術地区。ローザンヌ駅近くの機関車整備場の跡地に位置する。市内にあったボー州立美術館、エリゼ写真美術館、現代デザイン応用芸術美術館が移設され、2019年から2022年...
プロダクト‐デザイナー【product designer】
プロダクトデザインを行う人。自動車・住宅設備・家電製品・食器類など、さまざまな製品をデザインする専門職。
プロダクト‐デザイン【product design】
製品あるいは生産デザイン。主に、生産・流通・購買・使用・廃棄などの総合的見地から工業製品に形を与えること。家電製品・事務機器・自動車・鉄道車両・生産機械などを対象とする。
ヘア‐スタイリスト【hair stylist】
新しいヘアスタイルをデザインする人のことをいう。