ブラゴベシチェンスキー‐だいせいどう【ブラゴベシチェンスキー大聖堂】
《Blagoveshchenskiy sobor/Благовещенский собор》 ロシア連邦の首都モスクワの中心部、クレムリンにあるロシア正教会の大聖堂。15世紀末、イワン3世が自...
ブラックボックス‐テスト【black box test】
プログラムのテスト手法の一。内部構造ではなく、データの入出力に着目してテストを行い、要求仕様通りの機能が実現されているかを調査すること。→ホワイトボックステスト
ぶんか‐ほうそう【文化放送】
東京都港区にある関東地方を放送範囲とするAMラジオ局。昭和26年(1951)にカトリック教会が設立し同31年に株式会社化。フジメディアホールディングスの株主で同グループと関係が深く、グループ内...
ぶんさつ‐ひゃっか【分冊百科】
定期的に発行され、全部そろえることによってそのテーマの百科事典が完成する形式の冊子。パートワーク。
ぶんぱい‐き【分配器】
アンテナが受信した信号を、複数のテレビ・チューナー・レコーダーなどに等しい強度で分ける機器。分配数によって二分配器・三分配器・四分配器などとよぶ。分配数が増えるにつれて分配損失が大きくなり、信号...
プッシュがた‐じょうほうはいしん【プッシュ型情報配信】
《push-based information delivery》データやコンテンツが利用者の端末に自動的に配信される方式。災害情報、電子クーポン、携帯電話の電子メールなど、サーバー側から一方的...
プラズマ‐テレビ
《plasma display panel televisionから》プラズマ放電による発光で文字や画像を表示するPDPを用いたテレビ。ブラウン管型のテレビよりも薄型にすることができ、液晶テレビ...
プリア‐パリライ【Prea Palilay】
カンボジア北部、アンコールにある仏教寺院の遺跡。アンコールトムの王宮の北に位置する。12世紀〜13世紀頃の建立。十字型のテラス、塔門、祠堂で構成され、竜神ナーガの彫像を飾る欄干や武勇神インドラ、...
ヘラス【(ギリシャ)Hellas】
ギリシャのテッサリアに住んだ部族名。また、その居住地名。
ギリシャ全土を古代ギリシャ人がよんだ名称。現在でもギリシャの意味で文語として用いられる。→エラザ
ヘンリー‐ネック【Henley neck】
丸首の変形デザインの一種で、丸首に短い前立てが付き、ボタン留めされたもの。ロンドンのテムズ河畔のヘンリーで毎年行われるボートレース、ロイヤルヘンリーレガッタの選手のユニホームの形から。