フリュイ【(フランス)fruit】
果実・果物のこと。
フリュイ‐コンフィ【(フランス)fruit confits】
オレンジ・アンズ・サクランボウ・メロンなどさまざまな果実の砂糖漬け。フランス南部の名産。果実を漬けたシロップを数日ごとに煮詰めて徐々に糖度を上げ、再び漬けることを繰り返して作る。→ドレーンチェリー
ふ‐りゅう【風流】
1 上品で優雅なおもむきのあること。ふうりゅう。 2 中世芸能の一。華やかな衣装や仮装を身につけて、囃(はや)し物の伴奏で群舞したもの。のち、華麗な山車(だし)の行列や、その周りでの踊りをもいう...
ふ‐りゅう【浮立】
佐賀県を中心に分布する風流(ふりゅう)系の民俗芸能。太鼓や鉦(かね)を打ち鳴らして、集団で踊るものが多い。
ふ‐りゅう【浮流】
[名](スル)水に浮かんで流れること。「船の残骸が—する」
ふりゅう‐おどり【風流踊り】
中世芸能の風流(ふりゅう)から起こった舞踊。華やかな衣装を身につけ、笛・鼓・太鼓の音に合わせて大勢で踊るもの。民俗芸能の念仏踊り・雨乞い踊り・盆踊り・獅子舞などの源となった。 [補説]令和4年(...
ふりゅう‐がさ【風流傘】
傘鉾(かさぼこ)の一。祭礼の行列などに持ち歩く、美しく飾った長柄の傘。ふうりゅうがさ。
ふりゅう‐きらい【浮流機雷】
係留索が切れて流れだした機雷。→浮遊機雷
ふりゅう‐ぐるま【風流車】
祭礼の行列などに引き歩く、美しく飾った車。装飾を施した山車(だし)の類。ふうりゅうぐるま。
ふりゅう‐もんじ【不立文字】
禅宗の根本的立場を示す語。悟りの内容は文字や言説で伝えられるものではないということ。仏の教えは師の心から弟子の心へ直接伝えられるものであるという以心伝心の境地を表したもの。ふりつもんじ。