たま‐きび【玉黍】
1 トウモロコシの別名。 2 タマキビガイの別名。
だいさん‐の‐ビール【第三のビール】
原料に麦芽を使用したビールや発泡酒に対し、麦芽以外の原料を使用したり、別種のアルコール飲料を発泡酒に加えるなどしてつくられた、ビール風アルコール飲料の通称。麦芽の代わりに大豆や小麦、トウモロコシ...
ちゅうおう【中央】
山梨県中部にある市。甲府盆地の南部に位置し、西端を釜無川が、中部を笛吹川が流れる。トウモロコシ、ナス、トマトなどの栽培が盛ん。平成18年(2006)2月に豊富村・玉穂町・田富町が合併して成立。人...
ディケーター【Decatur】
米国イリノイ州中部の都市。スプリングフィールドの東約60キロメートル、サンガモン川を堰き止めてつくられたディケーター湖に面する。周辺に大豆、トウモロコシなどを産する農業地帯が広がり、食品加工業、...
ディー‐ディー‐ジー‐エス【DDGS】
《distiller's dried grains with solubles》トウモロコシなどの穀物を使ってアルコール飲料やバイオエタノールを製造した際に残る穀物粕(かす)。たんぱく質や脂肪な...
デント‐コーン【dent corn】
トウモロコシの一品種。大型で、配合飼料やコーンスターチの原料に利用される。
でんぷん‐しゅし【澱粉種子】
貯蔵物質として主にでんぷんを含む種子。稲・トウモロコシ・アズキなど多くの植物種子がこれに属する。
でんぷん‐のり【澱粉糊】
米・小麦・トウモロコシ・タピオカなどのでんぷんに、水を加えて練り合わせた接着剤。
トゥストラ‐グティエレス【Tuxtla Gutiérrez】
メキシコ南東部、チアパス州の都市。同州の州都。標高約540メートル、メスカラパ川沿いに位置する。高温多湿で、周辺には農業地帯が広がり、トウモロコシ、綿花、コーヒー、タバコを産する。パンアメリカン...
とう【唐】
[常用漢字] [音]トウ(タウ)(漢) [訓]から もろこし 〈トウ〉 1 中国の王朝の名。「唐詩/盛唐・入唐(にっとう)・晩唐・李唐・遣唐使」 2 中国のこと。「唐音・唐人・唐土・唐本」 3...