ジョージタウン【Georgetown】
ガイアナ協同共和国の首都。港湾都市。英国領時代にジョージ3世にちなんで命名された。人口、行政区2.5万、都市圏11.8万(2012)。
米国の首都ワシントン北西部の一地区。ワシントンに併合さ...
ジーオン【Xeon】
米国インテル社が開発販売した、サーバーやワークステーション向けのマイクロプロセッサーの商標名。ジオン。
すえ‐ぜん【据(え)膳】
1 すぐ食べられるように、食膳を整えて人の前に据えること。また、その膳。「上げ膳—」 2 物事の準備を整えて人を待つこと。 3 女のほうから情事を誘いかけること。「彼女の—を逃げ出して置きながら...
スクランブル‐エッグ【scrambled eggs】
卵に牛乳などを加え、バターで手早くやわらかに炒りあげた料理。
スコップ‐ケーキ
《(和)schop(オランダ)+cake》深皿などにスポンジケーキやクリームを敷き詰めた、やわらかいケーキ。ナイフで切るのではなく、大形のスプーンですくって取り分ける。
スタンド‐アローン【stand-alone】
《aloneは「単独な、孤独な」の意》 1 コンピューターをネットワークに接続せず、それ自体がもつ機能だけで単独に使う利用形態。コンピューターネットワークに対する語。また、コピー機やワープロなど...
スリ‐ジャヤワル‐ダナプラ‐コッテ【Sri Jayawar danapura Kotte】
スリランカ民主社会主義共和国の首都。セイロン島南西部、旧首都コロンボの東に隣接し、1985年に遷都。15世紀から16世紀にかけて栄えたコッテ王国の都が置かれた。植民地時代はコッテと呼ばれ、同国独...
スリ‐ランカ【Sri Lanka】
インド半島南東、インド洋にあるセイロン島を占める国。正称、スリランカ民主社会主義共和国。首都スリ‐ジャヤワル‐ダナプラ‐コッテ。茶・ゴム・宝石などを産する。仏教徒が多い。1948年英国から自治領...
スリーテレ‐こくりつこうえん【スリーテレ国立公園】
《Slīteres Nacionālais parks》ラトビア北西部、クルゼメ地方にある国立公園。2000年に設置。コルカ岬の先端部に位置し、バルト海とリガ湾をつなぐイルベ海峡に面する。オオカ...
スンドゥブ【純豆腐】
《(朝鮮語)》朝鮮料理に使われるやわらかい豆腐。チゲ(鍋料理)などに入れる。