ピー‐キシレン【p-キシレン】
⇒パラキシレン
ふっか‐メチレン【弗化メチレン】
⇒ジフルオロメタン
フラーレン【fullerene】
多数の炭素原子が相互作用で結びついた同素体。炭素原子が五角形と六角形を構成し、サッカーボール状の球体の構造をもつC60や、カーボンナノチューブなど。
ふ‐れん【不廉】
[名・形動]値段が安くないこと。また、そのさま。「食料と薪との—な供給を仰がねばならぬ」〈長塚・土〉
ブチレン【butylene】
エチレン系炭化水素の一。二重結合を一つもち、3種の異性体がある。いずれも液化しやすい無色の気体。ブタジエンやイソオクタンなどの製造原料。分子式C4H8 ブテン。 [補説]異性体は、1-ブテンCH...
ブレレン【Buleleng】
インドネシア南部、バリ島北部の町シガラジャの旧称。
プソラレン【psoralen】
⇒ソラレン
プロピレン【propylene】
エチレン系炭化水素の一。特異臭をもつ無色の気体。反応性に富み、重合しやすく、石油化学工業の原料として重要。分子式C3H6 示性式CH3CH=CH2 プロペン。
ヘキサメチレン【hexamethylene】
⇒シクロヘキサン
ベ‐へい‐れん【ベ平連】
「ベトナムに平和を!市民連合」の略。昭和40年(1965)小田実・鶴見俊輔・開高健らを中心に結成。広範な市民の自発的参加を得て、街頭デモ・反戦広告・支援カンパなど多様な反戦運動を展開した。昭和4...