スコッツデール【Scottsdale】
米国アリゾナ州南部の都市。フェニックスの北東郊に位置する。高級住宅街、および保養地として知られ、有名なゴルフコースがある。
すずか‐サーキット【鈴鹿サーキット】
三重県鈴鹿市にあるレーシング場。昭和37年(1962)開設。立体交差を含む全長約5.8キロメートルのコースをもち、自動車レースのF1(エフワン)日本グランプリや、オートバイレースの鈴鹿8時間耐久...
スタンプ‐ラリー
《(和)stamp+rally》決められた鉄道の駅(または観光名所)のスタンプを集めながら、一定コースを回ってくる遊び。
ステージ【stage】
1 舞台。また転じて、そこで行われる演奏やショーなど。「—に立つ」 2 映画の撮影用スタジオ。 3 講演・演説などのための演壇。 4 物事の段階。「ライフ—」 5 ゲームや放送番組、スポーツなど...
ステープル‐ファイバー【staple fiber】
化学繊維を紡績用に短く切りカールした、繊維。特に、ビスコースレーヨンからつくったものをさす。スフ。
ストックカー‐レース【stock car race】
ストックカーで行われるアメリカ独特の自動車レース。参加車はセダンまたはクーペ。コースはバンク(傾斜面)のついた単純な楕円のトラックが多い。
ストレッチ【stretch】
1 陸上競技場・競馬場などの直線コース。特に、ホームストレッチをいう。 2 伸縮すること。また、伸縮する糸を用いた織物や編物。「—ジーンズ」 3 「ストレッチ体操」の略。
スノーボード‐クロス【snowboard cross】
スノーボード競技の種目の一。ジャンプ台や斜度のついたカーブなどが設けられたコースを、複数人で同時に滑り、着順を競うもの。コースは約1000メートル。冬季オリンピックの正式種目。
スノー‐ライン【snow line】
1 スピードスケートで、ダブルトラックの各コースを区切る線。 2 太陽系のような恒星の周囲をまわる惑星系において、水、メタン、アンモニアなどの水素化物が固体として存在する距離。太陽系の場合、火星...
スピード‐クライミング【speed climbing】
スポーツクライミングの種目の一。高さ15メートルの壁に設定された課題(コース)を、どれだけ速く登れたかを競う。95度に前傾した同一コースの壁が二つ用意され、二人の選手で行う。安全のため、体にはロ...