のり‐きり【乗(り)切り】
1 乗りきること。「一日中ずっと車に—だった」「—の策を立てる」 2 兵法の一。敗走する敵の中に馬を乗り入れ、敵を分散させて追い討つ戦術。 3 大河などを騎馬などで押し渡ること。
のり‐き・る【乗(り)切る】
[動ラ五(四)] 1 乗ったままで向こうまで行ききる。「ヨットで大西洋を—・る」 2 困難・危機などを切り抜ける。「難局を—・る」 3 残らず乗る。また、十分に乗る。「全員バスに—・るのを待つ」...
のり‐くち【乗り口】
馬の引き方で、鐙(あぶみ)の所に下がって差縄(さしなわ)を取って引くこと。「あるは—にひかせ、あるは諸口(もろくち)にひかせ」〈平家・九〉
のり‐くみ【乗(り)組み】
乗り組むこと。また、その人々。「仏蘭西の汽船にして、—の客人(たびびと)も尟(すくな)からず」〈逍遥・内地雑居未来之夢〉
のり‐く・む【乗(り)組む】
[動マ五(四)]共に一つの乗り物に乗る。乗り合う。また、業務上の一員として、船舶・航空機などに乗る。「捕鯨船に—・む」
のり‐くら【乗り鞍】
乗馬用の鞍。
のり‐ぐ・す【乗り具す】
[動サ変]一緒に乗る。連れだって乗る。「船に—・して、歌つかまつりけるとかや」〈今鏡・四〉
のり‐こ・える【乗(り)越える】
[動ア下一][文]のりこ・ゆ[ヤ下二] 1 物の上を越えて、向こう側へ行く。「塀を—・えて侵入する」 2 先人の成しとげた仕事の水準などを追い越す。「師を—・える」 3 困難などを切り抜けて進む...
のり‐こし【乗(り)越し】
[名](スル)列車などで、乗り越すこと。「会話に夢中になって—する」「—料金」
のり‐こ・す【乗(り)越す】
[動サ五(四)] 1 列車などに乗車したまま下車する予定の場所より先へ行ってしまう。「居眠りして—・す」 2 物の上を越して進む。のりこえる。「垣根を—・す」 3 乗り物に乗って追い越す。「前夜...