りゃく【掠】
[人名用漢字] [音]リャク(呉)(漢) リョウ(リャウ)(漢) [訓]かする かすめる 〈リャク〉奪い取る。かすめる。「掠取・掠奪/寇掠(こうりゃく)・侵掠」
〈リョウ〉むちでたたく。「掠...
りゅう【溜】
[人名用漢字] [音]リュウ(リウ)(漢) [訓]たまる ためる 1 したたる。「溜滴」 2 水などがたまる。「溜飲/瀦溜(ちょりゅう)」 3 蒸発分を冷却して成分を分離・精製する。「乾溜・蒸溜...
りゅう【笠】
[人名用漢字] [音]リュウ(リフ)(呉)(漢) [訓]かさ 〈リュウ〉頭にかぶるかさ。「蓑笠(さりゅう)」
〈かさ(がさ)〉「衣笠(きぬがさ)・陣笠・菅笠(すげがさ)・花笠・三度笠」
りょう【亮】
[人名用漢字] [音]リョウ(リャウ)(漢) [訓]すけ 明るくはっきりしている。「亮然/明亮」 [名のり]あき・あきら・かつ・きよし・たすく・とおる・ふさ・まこと・よし・より・ろ
りょう【凌】
[人名用漢字] [音]リョウ(呉)(漢) [訓]しのぐ 1 上に出る。こえる。しのぐ。「凌雲・凌駕(りょうが)」 2 相手を踏みつけにする。「凌辱」 [補説]「陵」と通用する。 [難読]凌霄花(...
りょう【崚】
[人名用漢字] [音]リョウ(呉)(漢) 高い山が幾重にも重なっているさま。
りょう【梁】
[人名用漢字] [音]リョウ(リャウ)(漢) [訓]はり うつばり やな 1 屋根を支えるため両側の支柱に架け渡す横木。はり。また、はりに似たもの。「梁材・梁塵(りょうじん)・梁木/虹梁(こうり...
りょう【涼】
[常用漢字] [音]リョウ(リャウ)(漢) ロウ(ラウ)(呉) [訓]すずしい すずむ 1 すずしい。「涼気・涼風・涼味/秋涼・新涼・清涼・爽涼(そうりょう)・納涼・冷涼」 2 冷え冷えとして寂...
りょう【燎】
[人名用漢字] [音]リョウ(レウ)(呉)(漢) 1 かがり火。「燎火/庭燎(ていりょう)」 2 山野を焼く。「燎原」 [難読]庭燎(にわび)
りょう【稜】
[人名用漢字] [音]リョウ(慣) [訓]かど 1 物のかど。「稜角・稜線/岩稜・山稜・側稜」 2 かどだっている。「稜威・稜稜」 [名のり]いず・すみ・たか・たる・いつ [難読]御稜威(みいつ)