さかい‐じゅう【堺重】
1 堺名産の春慶塗の重箱。多く入れ子づくり。堺重箱。 2 切った野菜や煮物などを入れておくふた付きの箱。きりだめ。
ジェーソン【JSON】
《JavaScript object notation》データベースのデータ記述言語(DDL)の一。JavaScript(ジャバスクリプト)の表記法を応用した、テキスト型のデータ形式を採用。入れ...
たそう‐カーボンナノチューブ【多層カーボンナノチューブ】
炭素原子が六角形の網目状に並んで円筒になったカーボンナノチューブのうち、数層から十数層の入れ子状になったもの。単層カーボンナノチューブに比べて製造が容易で、価格が安い。多層CNT。MWNT(mu...
ディレクトリー【directory】
1 住所氏名録。人名簿。紳士録。名鑑。また、ビルなどの居住者表示板。 2 コンピューターで、ハードディスクやCD-ROMなどの記憶媒体に記録された複数のファイルを、分類したり整理したりするために...
なか‐ご【中子/中心】
1 物の中央部。中心。また、しん。「—のできた飯を噛んで食べた」〈嘉村・途上〉 2 ウリ類の中心の種子を含んだ柔かな部分。 3 (「茎」とも書く)刀剣類の、柄(つか)に入っている部分。 4 入れ...
ななつ‐ばち【七つ鉢】
七つを入れ子にして一組とした鉢。「さては昼も棚から入子鉢の落つる事もあるよ。いたづらなる—め」〈浮・五人女・二〉
にそう‐カーボンナノチューブ【二層カーボンナノチューブ】
カーボンナノチューブが二層の入れ子状になったもの。単層カーボンナノチューブと多層カーボンナノチューブの中間的な性質をもつ。内層と外層で異なる電気的性質を組み合わせることができる。二層CNT。DW...
ネスト【nest】
1 鳥や昆虫の巣。すみか。 2 隠れ家。安心できる住まい。 3 入れ子。入れ子になっている一組のもの。「—テーブル」 4 構造化プログラミングにおいて、複数の命令群を何層にも組み合わせ、内包させ...
ネスト‐テーブル【nest table】
入れ子1になっているテーブルセット。
はこ‐じゃく【箱尺】
水準測量で用いる、水平視線の高さを測定する標尺。全長2〜5メートルあるが、箱状の尺が二段または三段に入れ子状になっていて、必要に応じて引き出す。標尺。