すて‐ごろし【捨(て)殺し】
危ないところを救わないで、見殺しにすること。「もとより北条殿にさえ—同様に見限られたる日蓮め」〈露伴・日蓮上人〉
スパム【spam】
1 受信者の同意を得ず、広告や勧誘などのために不特定多数に大量配信される電子メール。同様の目的で、BBS(電子掲示板)やブログのコメント欄に大量に書き込む行為などについてもいう。「コメント—」「...
スーパーローテーション【superrotation】
惑星や衛星の大気大循環における、自転速度をはるかに上回る強風。1974年、NASA(米航空宇宙局)の金星探査機マリナー10号の観測により、金星上空の広範囲で吹く、自転速度の約60倍という毎秒10...
せいぎょ‐らっか【制御落下】
運用を終えた人工衛星や探査機などを、地球や他天体の所定の位置に落下させること。ロケットで打ち上げて軌道投入することと同様の技術を必要とする。
せいろうし‐かいぎ【政労使会議】
景気の回復に伴って企業の収益が改善し、これが賃金の上昇や雇用の拡大に結びつくことで、消費や投資が活発になり、企業の収益がさらに拡大する、という経済の好循環を実現するため、政府・経済界・労働界の代...
セミ‐エーティー【セミAT】
《semi-automatic transmission》自動車で、半自動で変速を行う仕組み。運転者が手動でギアを入れ替え、クラッチ操作はAT(オートマチックトランスミッション)と同様に自動で行...
セル‐スタック【cell stack】
燃料電池や蓄電池で電気を発生させるセルとよばれる板状の基本部材を積み重ねたもの。または電池本体の呼称。一枚のセルによる電圧は低いため、乾電池を直列につなぐのと同様に、セルを積み重ねて高い電圧を得る。
ゼットエヌディー‐りろん【ZND理論】
《Zeldovich von Neumann Doering detonation model》火薬の爆轟波面の構造に関する理論。1940年代、マンハッタン計画に参加した米国の数学者ノイマンが考...
そうぼうてき‐ちかく【相貌的知覚】
生命のないものにも人間と同様な感情があり、表情があると感じること。太陽が笑ったり、月が悲しげにうなだれたりしていると感じるなど。
そだ・てる【育てる】
[動タ下一][文]そだ・つ[タ下二] 1 手間をかけて養い成長させる。養育する。「実の子同様に—・てる」「苗を—・てる」 2 能力などが伸びるように教え導く。手を掛けてやったり、教え鍛えたりして...