シスド【SISD】
《single instruction/single data》マイクロプロセッサーの処理方式の一。単一の命令で、単一のデータに対し処理を行うことをいう。他の処理方式として、SIMD、MIMDがある。
し‐せつ【使節】
《古く、中国で、他国に行く使者が符節(割符)を持参したところから》国家や君主の命令を受け、他国に派遣される人。「—団」「文化—」
しちほ‐の‐さい【七歩の才】
《魏の曹植が、兄の曹丕(そうひ)の命令で兄が七歩あるく間に兄弟の不仲を嘆く詩を作ったという「世説新語」文学の故事から》詩を作る才能が非常にすぐれていること。また、作詩が早いこと。
しっ‐こう【執行】
[名](スル) 1 とりおこなうこと。実際に行うこと。「職務を—する」 2 ㋐法律・命令・裁判・処分などの内容を実際に実現すること。「刑の—」 ㋑「強制執行」の略。
しっこう‐めいれい【執行命令】
法律の規定を執行するために必要な細則を定める命令。施行令・施行規則など。
しっ‐たつ【執達】
[名](スル)上位の者の意向・命令などを下位の者に伝えること。通達。
し‐てん【支店】
本店とは別の場所にあって、その指揮・命令を受ける営業所。⇔本店。
シムド【SIMD】
《single instruction multiple data》マイクロプロセッサーの処理方式の一。単一の命令で、複数のデータに対し同じ処理を行うことをいう。ふつうマルチメディア処理に利用される。
しめ
《尊敬の助動詞「しも」の命令形》軽い敬意を含んだ命令や要求を表す。…なさい。→しも「いやいやさやうにしてはおそからふ。いそひでゆかしめ」〈虎明狂・武悪〉 [補説]室町後期に用いられ、目下の者に対...
し‐めい【使命】
1 使者として受けた命令。使者としての務め。「特別な—を帯びる」 2 与えられた重大な務め。責任をもって果たさなければならない任務。「教師の—」