インターネット‐いそんしょう【インターネット依存症】
インターネットに熱中するあまり、インターネットを離れると孤独感や絶望感にさいなまれ、睡眠障害や生活リズムの崩れなどの症状に陥る状態。インターネット中毒。ネット依存症。→プロセス依存
インターネットゲーム‐しょうがい【インターネットゲーム障害】
オンラインゲームのやり過ぎで日常生活が困難になる状態。
インテリほうろうしゃ【インテリ放浪者】
《原題Intellectual Vagabondage》米国の批評家デルの評論。1926年刊。別邦題「知的放浪生活」。
いん‐とう【淫蕩】
[名・形動]酒色にふけってだらしがないこと。また、そのさま。「—な生活」
ウイルス【(ラテン)virus】
1 《毒の意》光学顕微鏡では見ることができず、細菌濾過(ろか)器を通過してしまう病原体。生物と無生物の中間形とされ、大きさは20〜300ナノメートル。外殻はたんぱく質からなり、内部に遺伝子のデオ...
ウイークデー‐キャンパスビジット【weekday campus visit】
大学が行う受験志望者向けのプログラムの一。大学の普段の授業に高校生などが参加するもの。オープンキャンパスなどでの模擬授業と異なり、より実際の大学生活に近い体験ができる。WCV。
ウイークリー‐マンション
《(和)weekly+mansion》敷金・礼金・保証人などが不要で、1日単位で契約できる宿泊・居住施設の商標名。フロント業務やベッドメーキングなどのホテルのようなサービスはなく、台所や炊飯器な...
ウエスタン【western】
《西の、西方の、の意》 1 西部劇。 2 《「ウエスタンミュージック」の略》米国西部開拓者たちの生活の中から生まれた音楽。ウエスタン音楽。
ウエルネス【wellness】
健康。積極的に心身の健康維持・増進を図ろうとする生活態度・行動。
ウエル‐ビーイング【well-being】
1 幸福。安寧。 2 身体的・精神的・社会的に良好な状態。特に、社会福祉が充実し、満足できる生活状態にあることをいう。