エルメス【Thierry Hermès】
[1801〜1878]フランスの馬具職人。1837年、パリに馬具専門の工房を開き、フランス・ロシア貴族御用達の店として発展させた。子孫により受け継がれた工房は鞄・時計・衣料品など服飾事業に転換、...
エルモシージョ【Hermosillo】
メキシコ北西部、ソノラ州の都市。同州の州都。ソノラ川とサンミゲル川の合流点近くに位置する。18世紀にスペイン人により建設。1960年代に灌漑(かんがい)施設が整備され、近代的農業が発展。近年は自...
エレクトロスターリ【Elektrostal'/Электросталь】
ロシア連邦西部、モスクワ州の都市。1928年までの旧称ザチシエ。首都モスクワの東約50キロメートルに位置する。ロシア革命後、電気製鋼業、重工業が発展し、同国有数の企業が集まる。
エンカルナシオン【Encarnación】
パラグアイ南東端、アルゼンチンとの国境沿いにある都市。イタプア県の県都。パラナ川に面し、農・林産物の集散に適した河港都市として発展。
えんがんぎょぎょうとう‐しんこうほう【沿岸漁業等振興法】
沿岸漁業などの発展を期し、併せて漁業従事者の福祉の増進などを目的とする法律。昭和38年(1963)制定、平成13年(2001)廃止。
エンクハイゼン【Enkhuizen】
オランダ西部、ノルトホラント州の町。アイセル湖に面する港町であり、16世紀頃からニシン漁の基地として発展。17世紀にオランダ東インド会社の支社が置かれた。16世紀建造のドロムダリス要塞とゾイデル...
エンゲルベルク【Engelberg】
スイス中部、オプワルデン準州の山岳地帯にある町。12世紀創設のベネディクト修道会の修道院を中心に発展。標高3239メートルのティトリス山への観光拠点として知られる。
エンジン【engine】
1 力学的エネルギーを継続的に発生させる装置。内燃機関と外燃機関がある。自動車のガソリン機関など。発動機。原動機。 2 特定の機能を付与したり、サービスを提供したりするハードウエアやソフトウエア...
エンスヘデ【Enschede】
オランダ東部、オーフェルアイセル州の都市。ドイツ国境に近い。19世紀から20世紀にかけて、綿をはじめとする繊維産業で発展した。トウェンテ工科大学、トウェンテ国立美術館、自然史博物館がある。
エー‐アイ‐ディー【AID】
《American Institute of Decorators》アメリカ装飾家協会。1975年、NSID(全米インテリアデザイナー協会)と統合し、ASID(アメリカインテリアデザイナー協会)...