クアトロシエネガス‐しぜんほごく【クアトロシエネガス自然保護区】
《Área de Protección de la Flora y Fauna Cuatrociénegas》メキシコ北東部、コアウイラ州にある自然保護区。同州中央部、チワワ砂漠に位置する。スペ...
くろ‐さばく【黒砂漠】
《Black Desert》エジプト中西部、リビア砂漠内の一画の通称。バハレイヤオアシスの北約50キロメートルに位置する。火山起源と思われる黒い玄武岩質の礫(れき)に覆われた山や丘が点在している。
クロスカントリー‐ラリー【cross-country rally】
原野・砂漠・山岳地帯・ジャングルなど、自然環境の中で行われる自動車のラリー競技。冒険的・耐久的な要素が強い。クロスカントリー。ラリーレイド。 [補説]主な大会に、ダカールラリーなどがある。
クワット‐カラ【Kuvat Kala】
ウズベキスタン西部、カラカルパクスタン共和国にある都城遺跡。キジルクム砂漠の縁に位置するオアシス都市の一つだったが、モンゴル帝国により破壊された。現在は城壁、要塞、塔などの遺構がある。
グアナコ【guanaco】
偶蹄(ぐうてい)目ラクダ科の哺乳類。体高約1メートルの、こぶのないラクダ類。南アメリカの山岳地帯や低地の半砂漠地帯にすむ。→ラマ
グレートビクトリア‐さばく【グレートビクトリア砂漠】
《Great Victoria Desert》オーストラリア南西部にある砂漠。西オーストラリア州南東部と南オーストラリア州北西部とにまたがる。
ケルマーン【Kermān】
イラン南東部の都市。ケルマーン州の州都。ルート砂漠の南西縁の高原地帯に位置する。ササン朝時代に建設。中世にはペルシア湾と中央アジアを結ぶ交通の要地になった。18世紀末、カージャール朝アガー=ムハ...
こう‐げん【荒原】
1 荒れ果てた野原。荒野。 2 植物群系の一。気候条件などが厳しく、特定の植物がまばらにしか生育できない所。乾荒原(砂漠)・寒地荒原(ツンドラなど)・海岸荒原(砂丘)などに分けられる。
こう‐さ【黄砂/黄沙】
1 黄色い砂。 2 中国北西部で、黄色の砂塵(さじん)が強風に舞い上げられて空を覆い、風に運ばれながら徐々に降下する現象。3〜5月に多く、日本に及ぶこともある。《季 春》「—降る台湾メール沖を行...
こく‐ねつ【酷熱】
非常に厳しい暑さ。「—の砂漠」