バーツラフ‐ひろば【バーツラフ広場】
《Václavské náměstí》チェコの首都プラハの中心部、新市街にある広場。長さ約700メートル、幅約60メートルの縦長の造りで、ホテル・デパート・高級レストランなどが並ぶプラハ随一の繁...
パレルモ‐だいせいどう【パレルモ大聖堂】
《Cattedrale di Palermo》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市パレルモの旧市街にある大聖堂。12世紀末、大司教グァルティエロ=オッファミリオによりイスラム教徒のモス...
ヒエログリフ【hieroglyph】
古代エジプトの象形文字。聖刻文字。神聖文字。ハイエログリフ。
ビーナスとマルス
《原題、(イタリア)Venere e Marte》 ボッティチェリの絵画。板にテンペラ。縦69センチ、横173センチ。目を閉じて横たわる軍神マルスの姿を女神ビーナスが見つめている様子が描かれる...
ふうすいせんせいレイラインをいく【風水先生レイラインを行く】
荒俣宏の著作。副題「神聖地相学世界編」。平成9年(1997)刊行。「風水先生」シリーズの第2作。ストーンサークルやピラミッドなどの古代遺跡の謎を風水説で解き明かす試み。
フス‐せんそう【フス戦争】
1419〜1436年にわたるボヘミアのフス派の反乱。フス処刑後、その信奉者がプラハで蜂起。神聖ローマ皇帝・ローマ教皇は十字軍を派遣したが鎮圧に失敗、最終的に和約が成立した。
フランクフルト【Frankfurt】
ドイツ中西部、ヘッセン州の都市。正式名称フランクフルト‐アム‐マイン。ライン川支流のマイン川に臨む。ドイツ連邦銀行や欧州中央銀行が所在する金融の中心地であり、商工業や出版印刷業が盛ん。9世紀から...
ふん‐ゆ【枌楡】
1 ニレの木。 2 《漢の高祖が、故郷の社にあったニレの木を都に移し、神としてまつったところから》神聖な場所。神社。転じて、故郷。「蘋蘩(ひんぱん)の礼怠らず、—の影さかんなり」〈保元・上〉
ブイヨン‐じょう【ブイヨン城】
《Château de Bouillon》ベルギー南部、リュクサンブール州の町ブイヨンにある城。スモア川沿いの市街を見下ろす高台に位置する。神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世の家臣で、第1回十字軍の指...
プラハ‐じょう【プラハ城】
《Pražský hrad》チェコの首都プラハにある城。9世紀半ばに建造され、14世紀のボヘミア王カレル1世(神聖ローマ皇帝カール4世)の時代に、ほぼ現在の姿になった。ボヘミア王や神聖ローマ皇帝...