パフォーミング‐アーツ【performing arts】
《「パフォーミングアート」とも》演劇・舞踊など、肉体の行為によって表現する芸術。公演芸術。舞台芸術。
パブリック‐アート【public art】
ホールの壁画や公園の彫刻など、公共的空間を飾る芸術作品。
パリ【Paris】
フランス共和国の首都。パリ盆地の中心にあり、セーヌ川が貫流。川中島のシテ島を中心に同心円状に発展し、行政上は20区からなる。中世以来、西ヨーロッパにおける文化・経済・政治の中心をなす。パリコミュ...
パレオアート【paleoart】
化石などの科学的証拠に基づき、古生物や当時の環境を復元した絵画などの芸術。制作時期の学説や研究内容を強く反映し、例えば恐竜の場合は、外見や生態などの描かれ方が時代により大きく異なる。
パン‐の‐かい【パンの会】
《Pānはギリシャ神話の神の名》明治末期の青年文芸・美術家の懇談会。反自然主義を掲げ、耽美(たんび)的傾向の新しい芸術運動を起こした。北原白秋・木下杢太郎(きのしたもくたろう)・吉井勇・石井柏亭...
パーフェクトリバティー‐きょうだん【パーフェクトリバティー教団】
《Perfect Libertyは完全な自由の意》御木徳近(みきとくちか)が昭和21年(1946)に佐賀県下で「ひとのみち教団」を再編して開教した、神道系の新宗教。人生は芸術であるという教理に立...
パーラメント‐ヒル【Parliament Hill】
カナダの首都オタワの一地区。市街中心部、オタワ川南岸に位置する。19世紀半ばにネオゴシック様式で建てられた国会議事堂のほか、国会図書館、国立戦争記念碑、国立芸術センターなどがある。
ひこうしき‐サイト【非公式サイト】
芸術家やタレント、また特定の作品や商品などのファンが、本人や企業などの権利者とは無関係に開設した、インターネット上のサイト。権利者の許諾を得ているものと、得ていないものがある。→公式サイト [補...
ひたちぼうかいそん【常陸坊海尊】
秋元松代の戯曲。昭和35年(1960)にラジオドラマとして放送され、第15回芸術祭賞ラジオ部門芸術祭奨励賞を受賞。戯曲として加筆修正し、昭和39年(1964)に「マニラ瑞穂記」とあわせて刊行。第...
ひゃっか‐せいほう【百花斉放】
《いろいろの花が一斉に咲き開く意》文学・芸術において、多くの人々が活発に運動を展開すること。→百家争鳴(ひゃっかそうめい)