クルーガーズドープ‐どうぶつほごく【クルーガーズドープ動物保護区】
《Krugersdorp Game Reserve》南アフリカ共和国北東部の町クルーガーズドープにある動物保護区。ヨハネスブルクの北西約30キロメートルに位置する。都市近郊にもかかわらずライオン...
クレードル‐さん【クレードル山】
《Cradle Mountain》オーストラリア、タスマニア州北西部の山。標高1545メートル。周辺には冷温帯雨林が広がり、タスマニアデビル、ウォンバット、ベネットワラビーなどの野生動物が生息す...
くわ‐ご【桑蚕/野蚕】
カイコガ科の昆虫。野生の蚕(かいこ)といわれ、成虫・幼虫ともカイコガに似るが全体に暗褐色。幼虫は桑の葉を食う。成虫は夏、灯火に集まる。のがいこ。やまがいこ。
グアダラマ‐さんみゃく【グアダラマ山脈】
《Sierra de Guadarrama》スペイン中部の山脈。マドリードとセゴビアの間を、北東から南西に約200キロメートルにわたって連なる。最高峰ペニャララ山(標高2430メートル)の周囲は...
グアナカステ‐ほぜんちいき【グアナカステ保全地域】
《Area de Conservación Guanacaste》コスタリカ北西部、グアナカステ県にある国立公園や自然保護区からなる保全地域。1989年に米国の熱帯生物学者ダニエル=H=ジャンセ...
グアヤキル‐れきしこうえん【グアヤキル歴史公園】
《Parque Histórico de Guayaquil》エクアドル南西部の都市グアヤキルにあるテーマパーク。市街北東部、ダウレ川沿いのサンボロンドン半島に位置する。19世紀から20世紀にか...
グヌンルスル‐こくりつこうえん【グヌンルスル国立公園】
《Gunung Leuser National Park》インドネシア、スマトラ島北部にある国立公園。メダンの北西約100キロメートルに位置する。広大な熱帯雨林が広がり、オランウータン、スマトラ...
グリーン‐マップ【Green Map】
その地域の環境によいもの悪いものを、地域の住民と調査しながら、図上に世界共通の絵文字(アイコン)で示した地図。アイコンには、野生生物観察地点、花の名所、湿地・湿原・干潟、バイオ利用再生施設、エコ...
けいど‐けねん【軽度懸念】
IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストで、生物の種を絶滅の危険性の高さによって分類したカテゴリー項目の一。絶滅・野生絶滅・絶滅危惧・準絶滅危惧のいずれにも該当しない種のこと。分布が広いものや...
けもの‐みち【獣道】
獣の通り道。野生の動物が通ることによって自然にできる山中の道。