サクレクール‐じいん【サクレクール寺院】
《Basilique du Sacré-Cœur》⇒サクレクール大聖堂
サナヒン‐しゅうどういん【サナヒン修道院】
《Sanahin》アルメニア北部にある修道院。10〜13世紀に創建、改修されたもので、聖堂・食堂・図書室を備えた複合宗教施設。ビザンチン建築様式と、この地方の伝統的建築が融合した建造物として貴重...
サムタブロ‐しゅうどういん【サムタブロ修道院】
《Samtavros monasteri》ジョージア東部の古都ムツヘタにある修道院。4世紀の創建。イベリア王国のミリアン3世とその妻が埋葬されている。
サランガパニ‐じいん【サランガパニ寺院】
《Sarangapani Temple》インド南部、タミルナドゥ州の町クンバコナムにあるヒンズー教寺院。チョーラ朝時代に建立され、17世紀に現在の建物になった。高さ45メートルのゴープラム(塔門...
サンイルデフォンソ‐がくいん【サンイルデフォンソ学院】
《Colegio Mayor de San Ildefonso》スペイン、マドリード自治州東部の都市アルカラ‐デ‐エナレスにある旧大学施設。1838年に移転したマドリード大学の前身。1977年...
さん‐いん【三院】
平安時代の大学別曹である勧学院・学館院・奨学院。 明治4年(1871)の官制改革で設置された正院・左院・右院。
さん‐いん【参院】
「参議院」の略。
さん‐いん【産院】
出産をたすけ、妊産婦や新生児の世話や手当てをする医院。
サンエステバン‐しゅうどういん【サンエステバン修道院】
《Convento de San Esteban》スペイン西部、カスティーリャ‐レオン州の都市サラマンカにあるドミニコ会の修道院。16世紀から17世紀にかけて建造。スペイン独自のルネサンス建築様...
サンガルガーノ‐しゅうどういん【サンガルガーノ修道院】
《Abbazia di San Galgano》イタリア中部、トスカーナ州の都市シエナ郊外にあるシトー会修道院跡。12世紀後半に修道院が創設され、13世紀半ばにゴシック様式の教会が建造された。1...