ラーマナータスワミ‐じいん【ラーマナータスワミ寺院】
《Ramanathaswamy Temple》インド南部、タミルナドゥ州の都市ラーメスワラムにあるヒンズー教寺院。12世紀の建立。17世紀にマドゥライのティルマーラ=ナヤク王の時代に現在の姿にな...
ラームラージャ‐じいん【ラームラージャ寺院】
《Ram Raja Temple》インド中央部、マディヤプラデシュ州の町オールチャーにあるヒンズー教寺院。16世紀にオールチャーを治めていたマドゥカル=シャーの王妃の宮殿として建造。のちに古代イ...
リキル‐そういん【リキル僧院】
《Likir Monastery》インド北部、ラダック連邦直轄領の村リキルにある仏教僧院。レーの北西約50キロメートル、インダス川沿いに位置する。11世紀にチベット仏教ゲルク派の僧院として建立。...
リザパラジェンスキー‐しゅうどういん【リザパラジェンスキー修道院】
《Rizopolozhenskiy monastïr'/Ризоположенский монастырь》⇒リゾポロジェンスキー修道院
リゾポロジェンスキー‐しゅうどういん【リゾポロジェンスキー修道院】
《Rizopolozhenskiy monastïr'/Ризоположенский монастырь》ロシア連邦西部、ウラジーミル州の都市スーズダリにある女子修道院。13世紀初めに創設。1...
りっぽう‐いん【立法院】
中華民国国民政府の最高立法機関。
りつ‐いん【律院】
1 律宗の寺院。律寺。 2 戒律を厳守する寺院。
りはん‐いん【理藩院】
中国、清朝の中央官庁の一。モンゴル・チベット・青海・新疆(しんきょう)などの藩部に関する行政事務を管理した。ロシアとの外交事務もここで行われた。
りょう‐いん【両院】
二院制における二つの議院。衆議院と参議院、明治憲法下では貴族院と衆議院。上院と下院。両議院。
りょう‐ぎいん【両議院】
「両院(りょういん)」に同じ。