アート【ART】
《assisted reproductive technologies》⇒生殖補助医療
アール‐アイ‐ティー‐イー‐エー【RITEA】
《Refurbished(Reuse) & Recycle Information Technology Equipment Association》⇒情報機器リユース・リサイクル協会
アール‐ディーエーエヌ【R-DAN】
《Radioactivity-Disaster Alarm Net》核放射能災害警報ネット。原発事故などによる放射能の異常を、自分たちの手でいち早くキャッチしようという市民運動。
イオスコ【IOSCO】
《International Organization of Securities Commissions》証券監督者国際機構。日本の金融庁、米国の証券取引委員会(SEC)といった各国の証券市場...
いしょくどうぎゃくりゅう‐しょう【胃食道逆流症】
胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流する病気。胸やけ・呑酸などの自覚症状がある。食道の粘膜に炎症が生じる逆流性食道炎と、炎症はなく自覚症状のみの非びらん性胃食道逆流症がある。GERD(Gastroe...
イスチグアラスト‐しゅうりつこうえん【イスチグアラスト州立公園】
《Parque Provincial Ischigualasto》アルゼンチン北西部、サンフアン州にある州立公園。同州北東部に位置する。面積605平方キロメートル。「月の谷」とよばれる荒涼とした...
イスティクラル‐モスク
《Masjid Istiqlal》インドネシアの首都ジャカルタの市街中心部にあるイスラム寺院。ムルデカ広場に隣接する。1961年から1978年にかけて建造。直径45メートルのドームをもち、東南ア...
イスラムホジャ‐ミナレット
《Islom Ho'ja Minorasi》ウズベキスタン西部、ホラズム州の都市ヒバにある尖塔。高さ45メートル。イチャンカラ(内城)と呼ばれる旧市街に位置する。ブハラハン国の大臣イスラム=ホジ...
イソ‐かんど【ISO感度】
ISO(国際標準化機構)が定める感光材料の感光度の規格。従来のASA感度と同数値で、現在、最も一般的に用いられる。→感度3
イソ‐コード【ISOコード】
ISO(国際標準化機構)が定めた文字コード(文字符号化方式)の規格の通称。正式名称はISO/IEC 646。米国のASCII(アスキー)を基とし、7ビット単位で符号化される。