ハアイ【(アラビア)hay'ah】
⇒宗教警察
ハイエル【Ha'yel】
⇒ハーイル
ハイドン‐きょうかい【ハイドン教会】
《Haydnkirche》⇒ベルク教会
ハイドンしじゅうそうきょく【ハイドン四重奏曲】
《原題、(ドイツ)Haydn Quartett》モーツァルトの弦楽四重奏曲第14番から19番の通称。1782年から1785年にかけて作曲。作曲家ハイドンに献呈。ハイドンセット。
ハイドンセット【Haydn set】
⇒ハイドン四重奏曲
はやかけん
交通系ICカードの一。福岡市交通局が導入・発行し、平成21年(2009)よりサービスを開始。福岡市地下鉄全線のほか、全国の対応する鉄道・バスなどの交通機関で利用ができる。また、電子マネーとしての...
ばとう‐かんのん【馬頭観音】
《(梵)Hayagrīva》六観音・七観音の一。宝冠に馬頭をいただき、忿怒(ふんぬ)の相をした観音菩薩(ぼさつ)。魔を馬のような勢いで打ち伏せ、慈悲の最も強いことを表すという。江戸時代には馬の供...
ヘイ‐キューブ【hay cube】
アルファルファなどの牧草を刈って干し、直方体に圧縮した飼料。
ヘイスタック‐ロック【Haystack Rock】
米国オレゴン州北西部、太平洋岸のキャノンビーチにある岩山。海面からの高さは72メートル。海食によって削り取られた玄武岩の一枚岩で、名称はその形状が干し草の山に見えることに由来する。
ヘイデン‐バレー【Hayden Valley】
米国ワイオミング州北西部、イエローストーン国立公園内にある草原地帯。イエローストーン湖から流れるイエローストーン川とグランドループロードが並行して走る。バイソンやエルクをはじめとする野生動物が多...