マオタイ‐しゅ【茅台酒】
《「マオタイ」は中国語》⇒マオタイチュー
きょく‐し【麯子】
中国・朝鮮で用いる麹(こうじ)の一種。穀粒を砕き、水を加えてこね固め、かびを繁殖させたもの。茅台(マオタイ)・濁酒などの原料にする。チャウズ。
はしら‐たいまつ【柱松明/柱炬火】
1 「柱松(はしらまつ)1」に同じ。 2 3月15日、京都市嵯峨の清涼寺釈迦堂で、大きなたいまつを燃して行う涅槃会(ねはんえ)の行事。御松明(おたいまつ)。
しんきじゅん‐ひょうほん【新基準標本】
⇒ネオタイプ
ステロ‐ばん【ステロ版】
鉛版(えんばん)のこと。ステロタイプ。ステレオタイプ。
ステロ‐タイプ
⇒ステレオタイプ
たいこ‐むすび【太鼓結び】
⇒御太鼓(おたいこ)結び
ちゅうごく‐しゅ【中国酒】
中国産の酒。醸造酒では紹興(しょうこう)酒、蒸留酒では茅台(マオタイ)酒など。
たいら【平ら】
[形動][文][ナリ] 1 高低や起伏のないさま。でこぼこでないさま。「—な地形」「運動場を—にならす」 2 おだやかで安定しているさま。「心を—にする」「世が—に治まる」 3 (多く「おたい...
ぎんばん‐しゃしん【銀板写真】
よく磨いた銀の板に沃素の蒸気を当てて沃化銀の膜を生じさせ、それを感光板として画像を作る写真法。1837年、フランスのダゲールが発明。ダゲレオタイプ。