出典:gooニュース
ギリシャの観光地サントリーニ島周辺で800回以上の地震観測 観光客ら避難
白壁が続く街並みや美しい夕陽で有名なギリシャの観光地、サントリーニ島の周辺で先月末から800回以上の地震が観測されています。地震は今後、数週間続くとみられ、観光客や住民が避難しています。ヨーロッパ地中海地震学センターによりますと、ギリシャのサントリーニ島の北東25キロ付近で先月28日からの1週間に、マグニチュード5.1までの地震が815回以上記録されているということです。
地震を555回観測 ギリシャの有名観光地 サントリーニ島 観光客らが避難 港混雑
地震の頻発を受け、ギリシャ当局はエーゲ海中部の島にある学校を7日まで休校にすると決定しました。 この地域は火山活動が活発なことで知られていますが、ギリシャ当局によりますと、今回の地震と火山との関連はないとしています。
ギリシャの観光地サントリーニ島 1週間に550回以上の地震 多くの市民が島から避難
欧州地中海地震学センターによりますと、白塗りの家が特徴的なギリシャの観光地サントリーニ島で1月28日からの1週間で、最大マグニチュード5の地震を含めて550回以上の地震が観測されました。この地域は火山活動が活発な地域ですが、ギリシャ当局は今回の地震と火山の関連はないとしています。
もっと調べる
ギリシャご【ギリシャ語】
インド‐ヨーロッパ語族の一語派をなす言語。ギリシャ本土からエーゲ海の島々、キプロス島などで話されている。3000年以上にわたる豊富な記録を有し、ふつう、前2000年から前4世紀前半までを古代ギリシャ語、15世紀半ばまでを中世ギリシャ語、それ以降を近代ギリシャ語と区分する。また、前5〜前4世紀のアッティカ方言に代表される古代ギリシャ語を特に古典ギリシャ語とよぶことがある。
ギリシャじゅうじ【ギリシャ十字】
十字形の一つで、縦と横の長さが等しく、それぞれの中央で交差しているもの。
ギリシャしんわ【ギリシャ神話】
古代ギリシャ民族が伝承した神話や伝説。主神ゼウスを中心に、オリンポスの神々や人間の英雄などが登場する。「イリアス」「オデュッセイア」のほか、多くの文芸作品に描かれ、ヨーロッパの文芸や美術に大きな影響を与えた。
出典:教えて!goo