アイシェード【eyeshade】
1 強い光から目を保護するための、庇(ひさし)とバンドからなる帽子。 2 ゴールボールやブラインドサッカーなどのスポーツで使用する、目隠しのこと。
おろ・す【下ろす/降ろす】
[動サ五(四)] 1 上から下に移動させる。 ㋐高い所から低い方へ移す。「屋根の雪を—・す」「腰を—・す」⇔上げる。 ㋑操作によって物がおりた状態にする。下に垂らす。「ブラインドを—・す」⇔上げ...
オープン‐サイド【open side】
ラグビー、アメリカンフットボールなどで、プレーヤーの位置からみて、タッチラインまでの距離が広いほうのサイド。⇔ブラインドサイド。
コーラー【caller】
1 スクエアダンスで、次の動作の指示を出す人。 2 パラスポーツで、競技選手にさまざまな指示を出す人。 ㋐ブラインドサッカーで、相手のゴール裏に立ち、オフェンスの選手にゴールまでの距離や角度を伝...
ごにんせい‐サッカー【五人制サッカー】
⇒ブラインドサッカー
シェード【shade】
1 日よけ。ブラインド。 2 電灯や電気スタンドのかさ。 3 「サンバイザー2」に同じ。
しかくしょうがいしゃ‐サッカー【視覚障害者サッカー】
⇒ブラインドサッカー
しゃ‐こう【遮光】
[名](スル)光をさえぎること。光が内へさし込んだり、外へ漏れたりしないようにすること。「ブラインドで—する」「—幕」 [補説]書名別項。→遮光
スポ‐いく【スポ育】
日本ブラインドサッカー協会が小中学生を対象に行う、ダイバーシティー教育プログラムの名称。「スポーツ」と「教育」を掛けた語。視覚障害者と健常者がいっしょにプレーするブラインドサッカーを通して、多様...
ソルントン‐シャッター【Thornton shutter】
⇒ローラーブラインドシャッター