出典:gooニュース
特別天然記念物「トキ」能登で放鳥へ 70年近くトキ保護活動を続ける男性(99)は再び大空を舞う日を待つ
国の特別天然記念物「トキ」が2026年9月までに、石川県の能登などで放鳥されることが決まりました。これまでの経緯をまとめるとともに、およそ70年保護活動に取り組んできた男性を取材しました。かつては国内の広い範囲に生息していたトキ。乱獲や自然環境の変化により、1970年に本州で、そのおよそ10年後には国内で野生のトキが姿を消しました。本州最後の生息地が穴水町でした。
能登復興の象徴に 国の特別天然記念物「トキ」放鳥の方針 2026年9月までに実施
環境省は、国の特別天然記念物・トキの本州では初めてとなる放鳥を2026年の9月までを目途に、能登地域で始める方針を決めました。
【本州初】特別天然記念物「トキ」 来年6月にも石川・能登地方で放鳥へ 本州での野生復帰に向け 環境省
国の特別天然記念物で、野生復帰に向けた取り組みが行われているトキについて、本州では初めて、来年6月ごろにも石川県の能登地方で自然に放すことが決まりました。トキはかつて、日本のほぼ全域で生息していましたが、乱獲などの影響で数が減少し、1981年に自然界から姿を消しました。
もっと調べる