アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
いしずえ。柱の下に置く土台。基本。「礎石」「基礎」「定礎」
[常用漢字] [音]ソ(漢) [訓]いしずえ
1 建物の柱をのせる土台石。「礎石/基礎・定礎」
2 物事を成り立たせる根本。「国礎」
[名のり]き
襖
魏
羂
壙
穡
燼
臍
蹠
蟬
騒
戳
鎚
嚔
餮
璧
甓
癖
鮸
曜
藜
もっと調べる
礎材
礎石
礎盤
確
碍
磑
礙
硅
砠
硝
磁
碩
碓
磔
碪
礑
磴
硲
碧
硼
碼
磊
礪
詠
吉
脅
憩
綱
撮
施
疾
赦
嘱
伸
錠
促
憎
鍛
伐
符
乏
魔
裸
井筒基礎
浮基礎
基礎
国礎
残礎
心礎
実礎
断礎
柱礎
定礎
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位