アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
いしずえ。柱の下に置く土台。基本。「礎石」「基礎」「定礎」
[常用漢字] [音]ソ(漢) [訓]いしずえ
1 建物の柱をのせる土台石。「礎石/基礎・定礎」
2 物事を成り立たせる根本。「国礎」
[名のり]き
謳
鎹
鎌
鎧
額
騎
覲
燻
麌
瓊
鞦
瞬
臑
鞣
鯐
贈
髀
璧
懣
矇
もっと調べる
礎材
礎石
礎盤
確
礙
碣
研
矼
矻
碁
砕
砥
砠
硝
碇
碾
礑
破
硲
硫
礫
碌
碗
穫
肝
軌
契
孔
拘
克
徐
譲
穂
隻
惜
粗
葬
稚
鋳
鎮
訂
邦
湾
井筒基礎
浮基礎
基礎
国礎
残礎
心礎
実礎
断礎
柱礎
定礎
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位