アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①まとう。まといつく。からまる。まつわる。「纏綿」 ②まとい。陣営や火消しの組の印として用いたもの。 ③まとめる。
異体字
[人名用漢字] [音]テン(漢) [訓]まとう まとい まつわる
1 まつわりつく。「纏繞 (てんじょう) ・纏綿」
2 身につける。身にまとう。「纏足/半纏」
黯
鰯
艦
鰥
饑
鷁
鰤
贐
齎
魑
籒
躊
囀
鐺
驃
鬘
騾
爛
蠡
露
もっと調べる
纏足の頃
纏繞
纏足
纏着
纏頭
纏縛
纏綿
纏き寝
巻向山
巻き持つ
纓
綛
繦
綣
絃
纊
紗
綵
縡
紙
縒
綉
綏
素
緻
絛
紡
網
紋
練
檜
姦
毅
旭
訣
萱
肱
晃
只
歎
苧
喋
荻
甜
噺
煤
曝
吻
碧
憐
亀の子半纏
蝙蝠半纏
腰切り半纏
刺子半纏
倭文手纏
尻切れ半纏
印半纏
手纏
ねんねこ半纏
脛巾
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位