アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①まとう。まといつく。からまる。まつわる。「纏綿」 ②まとい。陣営や火消しの組の印として用いたもの。 ③まとめる。
異体字
[人名用漢字] [音]テン(漢) [訓]まとう まとい まつわる
1 まつわりつく。「纏繞 (てんじょう) ・纏綿」
2 身につける。身にまとう。「纏足/半纏」
鶯
饋
懼
鷁
鰤
龝
懾
鷆
鶺
竈
籔
魑
囀
儺
鬘
躍
罍
癧
艪
蝋
もっと調べる
纏足の頃
纏繞
纏足
纏着
纏頭
纏縛
纏綿
纏き寝
巻向山
巻き持つ
級
綮
経
系
紗
纔
綉
縮
紉
繕
綜
紿
綻
紵
繽
約
緑
縲
縺
綰
芥
噓
妓
此
柘
秤
哨
惹
壬
湛
歎
凋
蔦
遁
挽
豹
吻
鉾
鑓
菱
亀の子半纏
蝙蝠半纏
腰切り半纏
刺子半纏
倭文手纏
尻切れ半纏
印半纏
手纏
ねんねこ半纏
脛巾
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位