じょ‐い【徐渭】
[1521〜1593]中国明代の文人・画家。紹興(浙江(せっこう)省)の人。字(あざな)は文清、のち文長。号、青藤など。詩・書・画・にすぐれ、戯曲でも活躍。
じょうきん【紹瑾】
⇒瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)
ジルベルト【João Gilberto】
[1931〜2019]ブラジルのギタリスト・歌手。ジョビンらとともにボサノバを創始。米国のジャズ‐サックス奏者スタン=ゲッツと共演したアルバムがヒットし、グラミー賞を受賞。その後も多くの作品を残...
マスネー【Jules Massenet】
[1842〜1912]フランスの作曲家。叙情性に富むオペラを多く作曲した。作品に「マノン」「ウェルテル」「タイス」など。
ミロ【Joan Miró】
[1893〜1983]スペインの画家。抽象的、記号的な形象と明るい色彩との調和により、天真爛漫(らんまん)で幻想的な画風を確立した。バレエの舞台装置・版画・彫刻・陶器などでも活躍。
ラフォルグ【Jules Laforgue】
[1860〜1887]フランスの詩人。象徴派に属し、自由詩の創始者の一人。詩集「最後の詩」、散文「伝説的教訓劇」など。
ルナール【Jules Renard】
[1864〜1910]フランスの小説家・劇作家。鋭い観察眼と独自のユーモア・詩情を特色とする。小説「にんじん」、戯曲「別れも愉(たの)し」のほか、「博物誌」「日記」など。
ロッシーニ【Gioacchino Antonio Rossini】
[1792〜1868]イタリアの作曲家。流麗な旋律と巧みな劇的展開により、イタリアオペラの伝統を発展させた。作品に「セビリアの理髪師」「ウィリアム=テル」など。
ロドリゲス【João Rodríguez】
[1561〜1634]ポルトガルのイエズス会宣教師。1577年(天正5)来日。96年司祭。日本語をよくし通訳をつとめ、ツウズ(通事)ロドリゲスとよばれた。豊臣秀吉・徳川家康の知遇を得たが、161...
ローリング【Joanne Kathleen Rowling】
[1965〜 ]英国の児童文学者。ポルトガルで英語教師を務めたのち、帰国して執筆活動を開始。児童小説「ハリーポッター」シリーズが世界的ベストセラーとなる。