きむすめ【生娘】
[共通する意味] ★まだ性的経験のない女性。[英] a virgin[使い方]〔処女〕▽処女のようなはじらい▽処女の純潔を守る▽処女航海〔バージン〕▽バージンを捧げる▽バージンスノー〔生娘〕▽生...
きむずかしい【気むずかしい】
[共通する意味] ★心が曲がっていて、性質が素直でないこと。[使い方]〔偏屈〕(名・形動)▽年をとると偏屈になる▽偏屈な人▽偏屈者〔気むずかしい〕(形)▽父は気むずかしい顔で新聞を読んでいる▽気...
きめい【記名】
[共通する意味] ★自分の氏名を書くこと。または、書かれた氏名そのもの。[英] a signature[使い方]〔署名〕スル▽結婚の誓紙に署名する▽署名運動〔記名〕スル▽署名は記名捺印(なついん...
きめる【決める】
[共通する意味] ★ある一定の結果に落ち着かせる。[英] to decide[使い方]〔決める〕(マ下一)〔定める〕(マ下一)〔決する〕(サ変)[使い分け]【1】「定める」は、組織、団体などの意...
きも【肝】
[共通する意味] ★心。また、人の心の奥深いところ。[使い方]〔肝〕▽肝に銘じる▽肝が太い〔はらわた〕▽はらわたがちぎれる(=悲しみやいきどおりなどに堪えられないさま)▽はらわたが腐っている▽は...
きもち【気持ち】
[共通する意味] ★ある物事に接して抱く心の動き。[英] a feeling; mood(気分)[使い方]〔気持ち〕▽あなたに対する気持ちは変わらない▽今の気持ちを聞かせてほしい〔心持ち〕▽ほめ...
きもち【気持ち】
[共通する意味] ★ほんのちょっと。[英] somewhat[使い方]〔心持ち〕▽肩を心持ち下げる▽心持ちうなずいたようだ〔気持ち〕▽気持ちだけ前へ出てください▽気持ち首を傾ける[使い分け]【1...
きもったま【肝っ玉】
[共通する意味] ★物事に動じない心。[英] courage[使い方]〔度胸〕▽二階の窓から飛びおりるとは度胸のいい男だ▽度胸をすえる▽度胸だめし〔肝っ玉〕▽肝っ玉がつぶれるぐらい驚いた▽そんな...
きもの【着物】
[共通する意味] ★人が身にまとうもの。[英] clothing[使い方]〔衣服〕▽衣服を改める▽衣服を着ける〔衣類〕▽衣類の整理をする〔着物〕▽着物を着替える〔着衣〕▽着衣を取って診断を受ける...
きもの【着物】
[共通する意味] ★日本に古くからある形の衣服。[英] a kimono[使い方]〔和服〕▽彼女は和服がよく似合う〔着物〕▽正月には着物を着る[使い分け] 「着物」は、狭い意味では「和服」をいう...