ふす【伏す】
[共通する意味] ★体の全体または一部を下の方向に向ける。[使い方]〔伏せる〕(サ下一)▽(1)顔を伏せる▽(2)目を伏せる▽(3)身を伏せる(=腹ばいになる)〔伏す〕(サ五)▽(1)伏してお願...
ねむる【眠る】
[共通する意味] ★目を閉じて意識的活動がない状態になる。[英] to sleep; to go to sleep[使い方]〔寝る〕(ナ下一)▽昨夜は九時に寝た▽寝る間も惜しんで勉強する〔眠る〕...
ふせる【伏せる】
[共通する意味] ★体の全体または一部を下の方向に向ける。[使い方]〔伏せる〕(サ下一)▽(1)顔を伏せる▽(2)目を伏せる▽(3)身を伏せる(=腹ばいになる)〔伏す〕(サ五)▽(1)伏してお願...
おうちゃく【横着】
[共通する意味] ★怠けて仕事や義務をおろそかにすること。また、そのさま。[英] negligence[使い方]〔怠慢〕(名・形動)〔怠惰〕(名・形動)〔横着〕(名・形動)スル〔無精〕(名・形動...
かって【勝手】
[共通する意味] ★自分の思いどおりに行動すること。[英] selfishness[使い方]〔勝手〕(名・形動)▽何をしようと君の勝手だ▽勝手に使ってはいけない〔気まま〕(名・形動)▽気ままな生...
しんりてき【心理的】
[共通する意味] ★心や精神の動き、状態に関するさま。[英] psychological; mental[使い方]〔心理的〕(形動)▽児童への心理的影響が心配だ▽心理的な不安▽心理的な圧迫を受け...
のろま
[共通する意味] ★頭の働きや動作がにぶいこと。また、その人。[英] dullness; stupidity[使い方]〔のろま〕(名・形動)▽のろまな仕事ぶりでいらいらする▽のろまな番頭▽こんな...
ぼっちゃんそだち【坊ちゃん育ち】
[共通する意味] ★世の中の事情にうといこと。[英] ignorance of the world[使い方]〔世間知らず〕(名・形動)▽世間知らずのお坊ちゃん▽担保もなしで金を借りようとするとは...
おじょうさまそだち【お嬢様育ち】
[共通する意味] ★世の中の事情にうといこと。[英] ignorance of the world[使い方]〔世間知らず〕(名・形動)▽世間知らずのお坊ちゃん▽担保もなしで金を借りようとするとは...
せけんしらず【世間知らず】
[共通する意味] ★世の中の事情にうといこと。[英] ignorance of the world[使い方]〔世間知らず〕(名・形動)▽世間知らずのお坊ちゃん▽担保もなしで金を借りようとするとは...