ちょうと【長途】
[共通する意味] ★長い道のり。遠い道。[英] a long road[使い方]〔遠路〕▽遠路はるばる訪ねる▽遠路の労をねぎらう〔長途〕▽長途の旅につく[使い分け]【1】日常的には「遠路」を多く...
ちょうど【調度】
[共通する意味] ★あることを行うために使用するもの。[使い方]〔道具〕▽掃除の道具▽大工道具▽道具箱〔器具〕▽製図用の器具を使って円を描く▽医療用の器具▽ガス器具〔用具〕▽用具をしまう▽筆記用...
ちょうど
[共通する意味] ★何かが他の別のものとよく似ていることを表わす語。[英] as if[使い方]〔まるで〕(副)▽祖父はまるで子供のようにわがままを言う▽宝くじが当たるなんて、まるで夢のようだ〔...
ちょうない【町内】
[共通する意味] ★町の中。[英] the neighborhood[使い方]〔町内〕▽町内の清掃をする▽うわさが町内に流れる〔市内〕▽私の家は市内にある▽その公園は市内のはずれにある〔市中〕▽...
ちょうはつ【徴発】
[共通する意味] ★他から強制的に取る。[英] collection[使い方]〔取り立てる〕(タ下一)▽借金を取り立てる〔徴収〕スル▽会費を徴収する〔徴発〕スル▽トラックを徴発する[使い分け]【...
ちょうはつ【調髪】
[共通する意味] ★男性や子供の髪を整えること。[英] a haircut[使い方]〔散髪〕スル▽父に散髪してもらった▽散髪に行く〔理髪〕スル▽理髪の技術を習得する▽理髪店▽理髪師〔調髪〕スル▽...
ちょうはつ【挑発】
[共通する意味] ★相手を刺激してある行為をするように、仕向けること。[英] instigation[使い方]〔挑発〕スル〔扇動〕スル[使い分け]【1】「挑発」は、相手を刺激して、内部にあるもの...
ちょうば【帳場】
[共通する意味] ★外来者の用件の取り次ぎや支払いなど、いろいろの業務をする所。[英] a reception desk; a receptionist(受付係)[使い方]〔受付〕▽受付で入館許...
ちょうば【嘲罵】
[共通する意味] ★相手を大声で非難すること。[英] condemnation[使い方]〔罵倒〕スル▽部下を罵倒する▽裏切り者と罵倒される〔痛罵〕スル▽痛罵を浴びせる〔面罵〕スル▽衆人環視の中で...
ちょうばつ【懲罰】
[共通する意味] ★不正、または不当な行為に対して罰を与えること。また、その罰。[英] punishment[使い方]〔懲戒〕スル▽懲戒を受ける▽懲戒免職▽懲戒処分〔懲罰〕スル▽懲罰を与える▽懲...