のぞみ【望み】
[共通する意味] ★実現を待ち望むこと。また、将来への明るい見通し。[英] hope[使い方]〔希望〕スル▽希望どおりに事が運ぶ▽希望を失う〔望み〕▽永年の望みがかなう▽優勝の望みはない〔夢〕▽...
だんせい【男性】
[共通する意味] ★人間の性別で、精子を作る器官をそなえている方。[英] a man[使い方]〔男〕▽生まれた子は男だ▽男と女の世の中▽男が立つ(=男としての面目が立つ)▽男を上げる(=男として...
だんじ【男児】
[共通する意味] ★人間の性別で、精子を作る器官をそなえている方。[英] a man[使い方]〔男〕▽生まれた子は男だ▽男と女の世の中▽男が立つ(=男としての面目が立つ)▽男を上げる(=男として...
とわ
[共通する意味] ★ある状態が限りなく続いていくこと。[英] permanence[使い方]〔永久〕(名・形動)▽故郷への思いは永久に変わらない▽半永久的に使える電池▽永久歯〔とわ〕▽とわの眠り...
ぼん【盆】
[共通する意味] ★陰暦七月十五日を中心に行われる仏事。祖先の霊を自宅に迎え、供物をそなえ経をあげる。[使い方]〔盆〕▽盆に迎え火を焚(た)く▽盆と正月が一緒に来たような忙しさ▽お盆の帰省ラッシ...
がくしゅうじゅく【学習塾】
[共通する意味] ★入学試験のための学習指導や、学校の教科の補習を行う教育施設。[英] a preparatory school[使い方]〔塾〕▽塾の講師▽塾に通う〔学習塾〕▽学習塾に入る▽学習...
よびこう【予備校】
[共通する意味] ★入学試験のための学習指導や、学校の教科の補習を行う教育施設。[英] a preparatory school[使い方]〔塾〕▽塾の講師▽塾に通う〔学習塾〕▽学習塾に入る▽学習...
じゅく【塾】
[共通する意味] ★入学試験のための学習指導や、学校の教科の補習を行う教育施設。[英] a preparatory school[使い方]〔塾〕▽塾の講師▽塾に通う〔学習塾〕▽学習塾に入る▽学習...
しょうりょうえ【精霊会】
[共通する意味] ★陰暦七月十五日を中心に行われる仏事。祖先の霊を自宅に迎え、供物をそなえ経をあげる。[使い方]〔盆〕▽盆に迎え火を焚(た)く▽盆と正月が一緒に来たような忙しさ▽お盆の帰省ラッシ...
ぜんどう【善導】
[共通する意味] ★正しい方向に教え導くこと。[英] guidance[使い方]〔補導〕スル▽家出少年を補導する▽補導員〔教導〕スル▽信者を教導する▽青少年を教導する〔善導〕スル▽悩む人を善導す...