ながさ【長さ】
[共通する意味] ★空間的に連続している線状のものについて、一方の端から他方の端までの隔たり。[英] length[使い方]〔長さ〕▽鉄道の長さ▽長さが足りない▽髪の長さ〔寸法〕▽服の寸法をはか...
よる
[共通する意味] ★あることを理解や判断の基準、根拠、よりどころとする。[英] to be based on[使い方]〔基づく〕(カ五)▽基本方針に基づいて細部の立案をする▽事実に基づいた小説▽...
いちりつ【一律】
[共通する意味] ★複数の事物のさまが同一であること。[英] equality[使い方]〔一様〕(形動)〔一律〕(形動)[使い分け]【1】「一律」は、対象となっている複数の事物に対して、ある基準...
いちよう【一様】
[共通する意味] ★複数の事物のさまが同一であること。[英] equality[使い方]〔一様〕(形動)〔一律〕(形動)[使い分け]【1】「一律」は、対象となっている複数の事物に対して、ある基準...
たいしょう【対称】
[共通する意味] ★二つの図形が、線、点、面などの基準を中心にして、互いに向きあう位置にあること。[英] symmetry[使い方]〔対称〕▽人間の顔は必ずしも左右対称ではない〔シンメトリー〕▽...
シンメトリー
[共通する意味] ★二つの図形が、線、点、面などの基準を中心にして、互いに向きあう位置にあること。[英] symmetry[使い方]〔対称〕▽人間の顔は必ずしも左右対称ではない〔シンメトリー〕▽...
よりわける【より分ける】
[共通する意味] ★いくつもある中から、目的に合ったものを取り出す。[英] to select; to choose[使い方]〔より分ける〕(カ下一)▽よい豆をより分ける〔ふるう〕(ワ五)▽試験...
からみ【辛み】
[共通する意味] ★塩気が強い味、または、ワサビ、ショウガ、カラシなどで舌がぴりぴり刺激されるような感じ。[英] pungent taste[使い方]〔辛み〕▽辛みを効かす▽辛みがある▽辛みがき...
で
[共通する意味] ★動作・状態の終わる時を表わす。[使い方]〔に〕▽工事は六月に完了した▽銀行は三時に閉店する〔で〕▽申し込みは明日で締め切る▽父は来月で定年だ[使い分け]【1】動作や状態の終わ...
しゅうてい【修訂】
[共通する意味] ★文章や書物などの誤りを直し正すこと。[英] correction[使い方]〔訂正〕スル▽先ほどの発言を訂正します▽訂正箇所〔修訂〕スル▽修訂版〔改訂〕スル▽教科書を改訂する▽...